内臓脂肪が30%増加?清涼飲料水に注意
夏になると暑さから清涼飲料水の摂取量が増加する。コンビニやスーパーではもちろん、自動販売機でも容易に購入できるため、暑い夏にはつい買ってしまう人も少なくないだろう。米国国立心肺血液研究所の研究によると、加糖飲料を毎日1杯摂取すると、体重の増加だけではなく、内臓脂肪の増加を招き、様々な慢性疾病を患う要因となることが分かった。
食品に高含有量の抗生剤 児童の肥満を誘発=中国研究チーム
中国では食品に対する抗生剤の使用が当たり前に行われるようになった結果、8割の児童の体内から抗生剤が検出されるという事態を引き起こしている。英タイムズ紙が24日に報じた。
「糖尿病大国」中国、2025年の治療薬市場は2.6兆円
中国の糖尿病人口は1億1千万人を超え日本の全人口に匹敵し、糖尿病予備軍も5億人と言われている。世界の製薬会社はこの巨大な市場に注目し、積極的な投資を進めている。ある市場調査によると、2025年には中国の糖尿病治療薬の市場規模は230億ドル(2.6兆円)にふくらむという。
中国の子供、太り過ぎが倍増 身長体重は大きく増幅
中国衛生・計画生育委員会は6月30日、人口の栄養と慢性疾患に関する2015年報告書を発表した。それよると、10年前の統計と比較して6歳~17歳の青少年の身長体重は著しく増幅した。
中国軍の新規則「肥満は昇格できない」ネットで毛沢東の孫が槍玉に
【大紀元日本2月16日】中国軍は先日、「体重は階級に影響する」との新規則を発表した。言い換えれば、「太りすぎていたら昇格できない」ということだ。インターネットでは皮肉にも、太り過ぎで有名な毛沢東の孫の
体重300キロの男性が死亡 厚い脂肪で検査できず
肥満で死亡した孫亮さん(ネット写真)【大紀元日本4月23日】中国は世界的で最も高い糖尿病患者率を抱える。肥満は中国の深刻な健康問題の一つとなっている。中国国営メディアによると20日、中国一の肥満男性と
長時間のデスクワーク 肥満のもと=カナダ研究
【大紀元日本10月23日】食事の量を減らしても、運動量を増やしても、太るのはなぜ?モントリオール大学の研究チームは今月初め、長時間のデスクワークが肥満に拍車をかけているとオンラインジャーナルPrev
胃バイパス手術で糖尿病が治った=米国人女性
【大紀元日本8月26日】肥満と高血圧、糖尿病に悩まされていた米国人女性が、減量のため胃バイパス手術(※)を受けたところ、糖尿病が治ったという。米CBSが伝えた。 米バージニア州に住むメアリー・ライチ
中国の子ども、20%が肥満 心はもろく「ガラス」のよう
【大紀元日本6月26日】6月はじめ、北京のいくつかの学校の体育教師らは「子供達の体質が危機的な状況にある」と専門家に相談した。専門家は、「肥満化と近眼が増える身体的な問題とともに、心の状況も楽観視で
モザンビーク:肥満の警察官、走れなくなり強制ダイエット
【大紀元日本5月21日】モザンビーク内政部が一部の警察官が肥満で走れず、これでは犯人を捕まえることすらできないため、警察側に身体能力訓練の強制実施を求めた。 世界で最も貧しい国に名を連ねるモザンビー
韓国文部省、学生の肥満傾向に歯止め
【大紀元日本9月11日】韓国の教育人的資源部(日本の文部科学省に相当)は、ファストフードの普及等の原因により、韓国人の飲食習慣に変化が生じ、韓国の学生に肥満が継続的に増加する傾向にあると発表した。
ミシシッピー州:全米で最も肥満が深刻
【大紀元日本8月30日】米国の疾病予防研究機関「Trust for America’s Health」が28日、「F as Fat: How Obesity Policies are Failing
カボチャの蔓、肥満症に高い治療効果=韓国の研究
【大紀元日本8月23日】韓国の研究者は、カボチャの蔓から抽出した水溶性物質が肥満症に高い治療効果があることを動物実験で確認した。この抽出物質は、体脂肪の合成を抑え、その分解を促進する効果があるという
豪州・大学調査:家事を多くする男性は長生きする
【大紀元日本8月19日】豪州ビクトリア州大学で「時間をつぶす」研究で、男性が家事および子供の面倒を多く行う者は、より長生きできるとの研究結果を発表した。 同研究の担当者で、心理学者のブルペド氏は18
WHO報告「10年以内に中国人8000万人が慢性病で死亡」
【大紀元日本5月12日】世界保健機構(WHO)は北京で9日、もし適切な措置を採らない場合、これから10年以内に全世界で3億3800万人が慢性病で死亡すると予測、その内8000万人は中国で発病、心臓病
米研究者脳内に肥満抑制物質を発見
【大紀元日本3月25日】米国のアインシュタイン医学院の研究者は、脳内に、食欲を左右し、肥満を抑制する化学物質を発見したと発表した。 この化学物質は一種の補酵素で、視床下部から分泌された物質であり、食