新浪微博、10万超のアカウントを削除 「わいせつな内容より政治的話題を厳しく」

【大紀元日本11月14日】中国インターネット大手の新浪が運営するミニブログサービス新浪微博はこの数ヶ月で10万以上のアカウントを削除したという。中国メディア・中国青年報が13日に報じた。 今年8月、中
2013/11/14

新快報が謝罪記事、ねつ造認めた記者の首に血痕 自白を疑問視する声も

【大紀元日本10月28日】中国広東省広州市の日刊紙・「新快報」は27日、企業の不正疑惑を報じて公安当局に拘束された自社の陳永洲記者が、記事は虚偽報道であると認めたことを受け、1面に謝罪文を掲載した。同
2013/10/28

艾未未氏に1.8億円の追徴課税 本人は「事実無根」

 【大紀元日本11月5日】 今年4月に脱税の容疑で逮捕され、現在仮釈放中の芸術家・艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏(54)に対し、北京地税局は11月1日、追徴課税や罰金などで1522元(約1億8000万
2011/11/05

微博ユーザーに警告 言論を厳しく統制か

 【大紀元日本8月30日】最近、中国当局は、またたく間に情報が広がるマイクロブログ「微博」の利用者増加により、インターネット上の世論を統制しきれない状況に置かれている。北京にある微博の運営会社の事務所
2011/08/30

国営系メディア、ネット書き込みを一斉に批判 言論による政権揺さぶりに警戒か

 【大紀元日本2月9日】中国国営の新華社通信は2月5日、「ネット書き込み者による世論の誘導を警戒せよ」と題する記事を掲載し、「『人肉捜索』などでネット暴力が横行し、正義の名の下で世論を誤って誘導してい
2011/02/09

<中国人ブログ> 教授の目に映る、ベールに包まれた「中宣部」

 【大紀元日本12月14日】中国共産党中央宣伝部、略称「中宣部」は言わずと知れた中国の言論統制の最高権力機関。中国人にとっても、ことあるごとに耳にするものの、その正体はベールに包まれたまま。しかし、そ
2010/12/14

党元幹部ら公開書簡 中国の言論統制を指弾 「民主主義史上の醜聞」

 【大紀元日本10月14日】人民日報元社長・胡績偉氏を含む中国共産党の元幹部や政府系報道機関の元責任者ら23人が11日、憲法で守られているはずの言論・出版の自由が事実上厳格な統制を受けている状況を痛烈
2010/10/14

事件から一周年 「三つの代表」人形がブーム 当局の言論統制を暗喩か=新疆

 【大紀元日本7月7日】昨年7月5日の事件から1年を迎えた新疆ウルムチ市。市内は、一見、平静で賑やかなようだが、警官とパトカーが治安維持のために多数配備されており、スーパー、街角などには4万台の防犯カ
2010/07/07

ベルリンの壁崩壊20年、中国:ばつの悪い当局 自由を熱望する民衆

 【大紀元日本11月11日】20年前に共産体制が欧州で終結し、欧州統一をもたらしたベルリンの壁の崩壊記念日の9日、自由世界各国の首脳と民衆がベルリンの中心にあるブランデンブルク門の前に集まり、自由の勝
2009/11/11

60年の歴史を各々語る:『建国大業』は上映、『大江大海1949』は封殺=中国

 【大紀元日本9月22日】共産党政権が中国での樹立60周年を迎える10月1日を前に、北京当局は記念式典の成功に向けて、無戦下での最高警備体制を起動しており、特訓警察、武装警察、刑事警察および120万人
2009/09/22

前北京大学・焦国標教授来日、中共当局の言論統制を批判

 【大紀元日本3月1日】前北京大学新聞伝達学院副教授・焦国標(ジァウ・グオ・ビァウ)=写真=氏は、草思社などの招待を受け2月26日に来日、東京、京都および札幌で3週間の訪問の予定。同氏は、2004年、
2006/03/01

「氷点週刊」に叩かれ、中共団中央書記・趙勇氏が左遷

 【大紀元日本2月27日】中国青年報が発行する「氷点週刊」に批判された趙勇・中共団中央書記(43)に23日、中共河北省委常任委員への人事異動が発表された。北京の専門家は、趙氏の人事異動は実質上の左遷で
2006/02/27

瓦解する中国の情報統制

 【大紀元日本2月15日】自由主義諸国では、為政者を選ぶことが国民の義務であり権利である。通常であれば選挙の結果、国民が選んだ政党が為政者になるのが原則となる。その一方で、政府に対する遠慮呵責の無い批
2006/02/15

メディア王が語る、中国投資の教訓

 【大紀元日本10月21日】中国で10年近く投資をしてきたメディア王は最近、中国が友人に対してもいささかな手加減しないことを理解したようである。「エコノミスト」最新号において、メディア王R・マードック
2005/10/21