1950年代の終盤に、中国共産党(中共)の毛沢東が命じた「大躍進」運動は、中国全土に大飢饉を引き起こし、数千万人の餓死者を出すという、惨憺たる結果となった。
それから60数年後の今、現代版の大躍進と揶揄される「退林還耕」や「山での水稲耕作」運動は、依然として中国南部で続いている。
「退林還耕」とは、森林を切り開いて耕地にすることをいう。この場合の「耕地」とは、主食となる作物を生産する農地のことで、例えば農民が主食以外の野菜や商品作物などを作っていた場合には、巨大な重機を入れて畑をつぶし、指定する作物に強制的に入れ替えさせるなど強引な方法をとった。
2023年3月の全人代(全国人民代表大会)において、中国共産党の党首である習近平は「農業強国」としての中国を世界に確立するため、食糧5千万トンを増産するという計画を指示した。
しかし、中国政府のそのやり方は農作物が本来もつ生育の規則性に反し、また生態環境を破壊し、地滑りや土壤流失を引き起こすとして、専門家からは危険性が指摘されてきた。
山の斜面を削って増設した「水田」は、雨による増水に耐えられず壊滅状態になり、さらに雨で流された大量の土砂が土石流となって、山の麓の民家を押しつぶすなど、大きな被害をもたらし、民間からの反発の声も高い。
昨年11月には、政府によるあまりにも暴力的な「耕地改造」に憤慨した雲南省のある村の農民数百人が毎日、同政策に反抗していた。
破壊された「バナナ農園」(雲南省)
先月27日、雲南省景洪市のバナナ農園が同政策のもとで破壊されたことを示す動画がSNSに流出し、物議を醸した。
動画のなかには、大勢の警察や政府職員がバナナ農園を破壊し、抵抗する農民に暴力を振るう様子が捉えられており、「政府の人が暴力を振るった」と動画撮影者は大声で叫んでいる。
(中共当局による「耕地改造」によって破壊された「バナナ農園」、雲南省景洪市、2024年7月27日)
伐採された「桑樹」「ユーカリの樹」(広西省)
今年4月、広西省柳州市の村民・韋さんはNTD新唐人テレビに対し、「地元政府は上から与えられた『耕地ノルマ』を達成するために、今もなお農家が育てた主食以外の野菜や商品作物(桑樹、ユーカリの樹など)の破壊を行っている」と明かした。
現地の農家は甚大な被害を被っているという。
(中共当局による「耕地改造」の実態)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。