<オピニオン> 文化大革命2.0の到来

2020年大統領選を経て、多くのアメリカ人は言論の自由が奪われた事に気づいている。大手ハイテク企業は不正選挙疑惑を含むバイデン氏に不利な情報を遮断し、トランプ氏のアカウントを永久に凍結した。大統領の言論さえ奪えるのだから、彼らにとって一般市民を黙らせるなど容易いことだろう。私は以前からアメリカで文化大革命が起きると予測していた。去年、人々の顔や言動に「憎悪」が現れるようになったのを見て、中国での体験をふと思い出したのだ。
2021/02/04

ユーチューブ、米大統領選挙で不正訴える動画を「ただちに削除」と警告

動画共有サイト・ユーチューブ(YouTube)は12月9日、2020年米大統領選挙について「広範な不正や誤り」があったと伝える動画の削除をすぐに開始すると発表した。
2020/12/10

フェイスブックとツイッター、バイデン候補の息子に関する記事を拡散制限

ソーシャルサイトのフェイスブック(Facebook)とツイッター(Twitter)は、前副大統領ジョー・バイデン氏の息子に関する大手紙の記事をめぐり、情報拡散を制限する異例の措置を取った。
2020/10/16

米シンクタンク、中国ネット検閲システムの破壊が可能 

米トランプ政権は中国共産党のネット検閲システムを破壊する計画を本格的に推進していると、ホワイトハウスの元首席戦略官スティーブ・バノン(Steve Bannon)氏は5月9日、自身のネット番組「War Room:Pandemic」(パンデミック作戦室)で明らかにした。
2020/05/16

台湾外相、米3紙に台湾拠点設置を提案 中国の記者証取り消しで

台湾の外交部はこのほど、ソーシャルサイト上で、中国政府により本土、香港、マカオの記者証をはく奪された大手3紙の米国籍の記者に対して、「自由と民主主義の標榜である台湾」での取材拠点設置を提案した。
2020/03/30

在米中にツイッターで体制批判 中国留学生、帰国後に禁固6カ月

米国の大学に留学後、中国に帰国した大学生は、在米中にソーシャルサイトで体制批判の投稿をしたことで刑事罰に問われ、禁固6カ月を言い渡された。米上院議員は中国政府を「全体主義の真の姿」と批判し、学生を釈放するよう呼びかけている。
2020/01/24

米名門校、中国人民大学との連携関係を中止 「学生の言論の自由を侵害」

米名門大学は言論の自由に対する圧力を理由に、中国の大学との学術協力を断つことを決定した。深センで起きた大学生たちの係わる労働争議運動を当局が強制鎮圧したことが要因だという。米フィナンシャル・タイムズが10月29日に報じた。
2018/10/29

中国、SNSでも言論弾圧 投稿した6人の市民が逮捕された

WeChatは中国で最も人気のあるソーシャルメディアプラットフォームの1つで、最新の統計によると、中国国内で5億人近くのユーザーを有している。しかし、その使用者は犯罪者にされるケースがある。
2018/03/16

書き込み500回転載で逮捕の少年が釈放、ネット利用者の機転のおかげ

【大紀元日本9月24日】当局を批判する書き込みが500回以上の転載があったとして、逮捕された甘粛省天水市張家川県在住の中学2年の少年(16)が23日に釈放された。今月9日、最高人民法院(最高裁)は「イ
2013/09/24

巨額な罰金を命じられた艾未未氏に、1万人超が支援

 【大紀元日本11月8日】北京の税務当局に巨額な追徴課税を命じられた中国の現代芸術家・艾未未氏(54)を、支援する動きが広まっている。 4月に脱税の容疑で逮捕され、現在仮釈放中の同氏に対し、税務当局は
2011/11/08

米企業、中国でのスカイプ通話阻止装置を開発

【大紀元日本11月21日】ジョージア州アトランタにあるバーソ・テクノロジーズ社(Verso Technologies Inc)は11月7日、近日中に中国のインターネット利用者によるイー・ベイ社(eBa
2005/11/21