中国当局、脱貧困を全面的達成と主張 各地の市民「嘘ばかり」

2021/02/27 更新: 2021/02/27

中国習近平指導部は25日、北京の人民大会堂で、2020年を期限とする当局の「脱貧困」計画の達成を祝う表彰式を開催した。その一方で、中国各地の住民は、貧困地域の人々の生活が依然と厳しく、当局の「脱貧困を達成した」との主張を信じていないと語った。

習近平国家主席は表彰式で、「わが国の脱貧困攻略戦は、全面的な勝利を収めた。現行の基準の下で、農村部の9899万人の貧困層はすべて貧困から脱出した。832の貧困県と12万8000の貧困村は、(その『貧困』という)レッテルを剥がすことができた」と述べ、「人間界の奇跡だ」と自賛した。

「共産党の話は信じない」

河南省淅川県に実家のある王さん(女性)は、大紀元の取材に対して「共産党が言ったことを信じてはいけない」と語った。王さんの実家は河南省の山奥にあり、現在も生活苦が続いているという。

「私たちの村では、村民が山から出る交通費すらない。普段、野菜を作って自給自足の生活を送っていて、肉料理はほとんど口にすることがない。父は電気を使うのもためらうので、お風呂などの設備はなおさらない。もちろんインターネットも繋がっていない」

王さんの村では水道水がなく、貯水池の水を使っている。「水が溜まったら、皆バケツを使って家に運んでいく」という。

「医療費を出せないから、村の人は軽い病気なら我慢する。大病にかかったら、死を待つだけだ」

脱貧困基準に異議

中国当局の脱貧困の基準は3つある。1つ目は、年間収入が4000元(約6万4000円)。当局は「貧困から脱した人々の平均年収は、9000元(約14万4000円)以上に達した。残りの貧困層の平均年収は、6000元(約9万6000円)以上だ」としている。

2つ目は、「衣食に困っていない」。3つ目は、義務教育を受ける保障、基本的な医療保障、住宅の保障の「3つの保障」

上海市民の周さん(男性)は、「4000元の年収では、月収が300元(約4800円)余りということになる。これは脱貧困と言えないだろう」と批判した。

「上海では、毎月の食費は500元(約8000円)でも足りないくらいだ。そのほかに、毎月の交通費は少なくとも200元(約3200円)。市中心から遠く離れたボロボロのアパートですら、毎月の賃貸料が2000元(約3万2000円)以上だ」

周さんは、貧困地域に住む住民自身が、貧困から脱出したかどうかを決めるべきで、国の指導者が決めることではないと主張した。

周さんは「(官製メディアの)報道は全く見ない」と、当局の報道は嘘しかないと示した。

また、湖北省武漢市に住む呉さん(男性)は、「物価が高いため、収入基準に達しても、政府が言う『衣食に困らず』『3つの保障』が実現できない」と語った。

李克強首相は昨年5月、月収1000元(約1万6000円)の中国人は6億人いると発言した。

呉さんは、中国当局の脱貧困計画は、実際は指導者や高官らが政治的な業績を上げるためであり、「統計数値上で、貧困問題を解決しただけだ」と批判した。社会保障制度の不完全、高い税金と低い福利厚生、政治腐敗が、中国の貧富の格差を作り出した主因だと呉さんは指摘した。

時事評論家の李林一氏は、「中国当局の脱貧困はねつ造だ。多くの地域はいまだに貧困から脱出していない」と述べた。

李氏によると、中国当局は脱貧困計画を強制的に達成するために、国有企業や中央企業に対して、貧困地域の特産品などを大量に購入させた。このため、国民は当該地域の経済状況が改善され、住民の生活が改善したという錯覚を受けた。「国有企業の購入がなければ、来年はまた、貧困に戻る」

習近平指導部が脱貧困計画で「全面的に勝利を収めた」と強調する一方で、共産党と国務院(内閣に相当)は、今年の優先課題に関する指示文書(中央一号文件)において、「貧困から脱出した県について、脱貧困の日から数えて5年間の過渡期を設ける」とした。

(記者・駱亜/張玉潔、翻訳編集・張哲)

関連特集: 中国