EUがハマス指導者をテロリストに指定、資産凍結や金融取引禁止

パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスによる昨年10月のイスラエル奇襲を受け、欧州連合(EU)は16日、ハマスのガザ地区トップ、ヤヒヤ・シンワール指導者を新たにテロリストと指定し、制裁対象に追加した。
2024/01/17 Reuters

ウクライナ、戦争継続なら国家存続に打撃=プーチン氏

ロシアのプーチン大統領は16日、戦争が続けばウクライナは国家として「回復不可能な打撃」を受ける可能性があるとし、ロシアが得たものを手放すよう迫られる事態にはならないとの考えを示した。
2024/01/17 Reuters

韓国、米軍駐留費巡る協議早期開始で合意 米大統領選念頭=報道

韓国と米国は在韓米軍の駐留経費分担方法について、2024年米大統領選挙前の合意を目指して早期に協議を開始することで合意したと、韓国メディアが16日に伝えた。
2024/01/17 Reuters

金正恩、戦争への準備か…米国関係にあきらめたら軍事的解決図る可能性=シンクタンク

1950年6月以来、朝鮮半島の状況はかつてないほどの危険に直面している。最新の分析では、金正恩朝鮮労働党総書記が祖父の戦略に倣い戦争への準備を進めている可能性があるという。近年軍事アプローチを高めロシアとの関係も深めている北朝鮮は、兵器実験を単なる挑発を超えた動きとして捉えている。
2024/01/17 佐渡道世

再生エネルギーに疑問符 カナダ 大寒波で電力ひっ迫 

カナダのアルバータ州では1月12日以来、極寒の気候が続いており、送電網からは連日停電の可能性があるとの警告が出されている。官僚らは、政府のグリーンエネルギー計画を非難している。
2024/01/16

フーシ派、攻撃対象を米船舶に拡大=報道官

親イラン武装組織フーシ派のナセルディン・アメル報道官は15日、攻撃対象を米国の船舶にまで拡大すると述べた。 テレビ局アルジャジーラに対し「われわれが標的とする船舶は必ずしもイスラエルに向かう船舶である必要はない。米国の船舶であれば十分だ」と指摘。「米国は海洋安全保障を失う瀬戸際にある」とした。
2024/01/16

【寄稿】金正恩の地震見舞いに隠された意図とは イランと北朝鮮の連携と米戦略の崩壊

誰が見ても北朝鮮が日本の味方ということは絶対にありえないから、何か裏があると勘ぐるのが自然な感覚であり、北朝鮮からの電報については無視するのが正解なのだ。
2024/01/16 鍛冶俊樹

ドイツ政府、12年来はじめて台湾選挙を祝賀 「対台湾政策の変化」が浮き彫りに

総統選の後、台湾の外交部には各国から祝賀メッセージが寄せられている。なかでも注目すべきは「ドイツ政府」からの祝賀であった。
2024/01/16 李凌, 鳥飼聡

「頼清徳に当選してほしくなかった」が中共の本音 中国SNSでは選挙ワードが禁句に

台湾総統選の13日、中国の官製メディアは揃って沈黙しており、世界が注目した台湾総統選挙について、ほとんど報道していなかった。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

カナダ新移民の収入が 現地人との所得格差4年で半減

カナダの新移民と他のカナダ人との所得格差は大幅に縮小している。移民の大幅な増加が、既存人口に利益をもたらすかどうかはまだ不透明だ。
2024/01/15 楚方明

台湾次期総統、米の支援継続を期待 訪台代表団と会談

台湾総統選で勝利した与党・民主進歩党(民進党)の頼清徳氏は15日、台湾を訪れている米代表団と会談した。米国の台湾への支援継続や連携強化を期待していると伝えた。
2024/01/15

台湾選挙が「世界を驚かせた」 これこそ、中共に干渉させない究極の方法

台湾の総統選挙は、世界の注目を集めた。選挙結果だけでなく「台湾の開票プロセスの透明性の高さ」を今、世界が称賛している。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

英国で純度96%以上の14世紀の希少な2枚の金貨を発見  

イングランド東部で、非常に珍しい、価値のある2枚の金貨を発見されました。この金貨の歴史は、黒死病が猛威を振るった14世紀半ばまで遡ります。
2024/01/15

台湾総統選の民進党勝利 中共の選挙介入が裏目に

米中関係の悪化と台湾海峡情勢の緊迫化を背景に、台湾の選挙は国際社会から大きな注目を集めている。選挙結果が台湾の内政、両岸、米中関係、米台関係に与える影響について、2人の専門家が見解を述べる。
2024/01/14 寧海中, 羅雅

【プレミアム報道】気候科学者、より高いCO2レベルを受け入れる必要がある(下)

各国政府がCO2排出量削減に何十億ドルもの資金を投入する一方で、何人かの気候専門家は、CO2は必要不可欠であり、それ以上のレベルは問題ではないと言っている。
2024/01/14 Katie Spence

日本外相・要人、頼清徳次期総統に祝賀メッセージ 「民主主義を守る闘いに勝利」

13日に行われた2024年台湾総統選では、民進党の頼清徳氏が550万票以上を獲得し、勝利を納めた。民進党政権が3期目に突入するのは初となる。日本の外相や政治家は次期総統に就任する頼清徳氏に祝賀メッセージを送った。

【全文】台湾・頼清徳次期総統勝利演説 中共の武力を前に「台湾守り抜く」

13日に行われた台湾総統選で勝利を収めた頼清徳次期総統は勝利演説を行い、中国共産党の脅威に対抗し台湾を守り抜く決意を改めて示した。台湾人は外国勢力による介入を跳ね除けたとし、台湾総統選は「世界の民主主義陣営の勝利」であると強調した。
2024/01/13 Wenliang Wang

台湾総統選 民進党頼清徳・蕭美琴ペアが勝利 中共に対する強硬路線維持へ

13日に行われた台湾総統選で、中国共産党に対して強硬な立場を示す民進党の頼清徳・蕭美琴ペアが540万票以上を獲得し、当選した。
2024/01/13 Wenliang Wang

米軍、フーシ派拠点を再び攻撃 中東情勢さらに緊迫化の懸念

米軍は12日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点を再び空爆した。当局者2人が明らかにした。米英両軍による前日の攻撃に続くもので、バイデン大統領はフーシ派が紅海で商船や軍艦への攻撃を継続するなら追加攻撃も辞さない考えを示していた。
2024/01/13 Reuters

2024年 70か国で予定される国政選挙 金融市場はどう動かされるのか

2024年には70か国で選挙が相次ぎ、世界的な「選挙イヤー」となった。金融市場や世界情勢に大きな影響を与えると予想される。
2024/01/13 李言

【プレミアム報道】気候科学者、より高いCO2レベルを受け入れる必要がある(上)

国連、バイデン米大統領、世界経済フォーラム、そして数え切れないほどの政府首脳は現状を救うためには、石油、石炭、その他の化石燃料の段階的な廃止をはるかに早める必要があると主張した。一部科学者がこの見解に異議を唱える。
2024/01/13 Katie Spence

中共解体こそ長期的な平和と安定への鍵=聯華電子創業者

11日午前、中国語セルフメディアによる台湾選挙観戦団の記者会見が開かれた。セルフメディアや識者たちは、中共を打倒すべきだと呼びかけている。
2024/01/12 蕭律生

EU防衛装備品生産計画、30億ユーロに拡大目指す=欧州委員

欧州連合(EU)のブルトン欧州委員(域内市場担当)は11日、防衛装備品の生産を拡大するための新たな計画について、30億ユーロ(33億ドル)を目標としていると明らかにした。
2024/01/12 Reuters

紛争急増や異常気象、AI利用のデマに警鐘=WEF報告書

世界経済フォーラム(WEF)は10日、年次総会(通称ダボス会議)が15日に始まるのを控え、2024年版の「グローバルリスク報告書」を発表し、世界の先行きは暗いと懸念を示した。
2024/01/12 Reuters

米英、イエメンのフーシ派拠点を攻撃=米当局者

米国と英国は、イエメンの親イラン武装組織フーシ派に関連する標的を攻撃した。複数の米当局者が11日、ロイターに述べた。
2024/01/12 Reuters

仏大統領、保守派大物ダチ氏を文化相起用 外相は38歳セジュルネ氏

マクロン仏大統領は11日、アタル新内閣の主要閣僚人事を発表し、文化相にサルコジ政権で法相を務めたラシダ・ダチ氏(58)を起用した。保守派のベテランを引き抜く予想外の人選となった。
2024/01/12 Reuters

トランプ氏のタウンホール、視聴者数が共和討論会上回る=ニールセン

調査会社ニールセンが11日に公表した暫定データによると、トランプ前大統領が10日に出席したタウンホールの生放送視聴者数が約430万人と、同日行われた大統領選に向けた共和党候補者討論会の視聴者数約250万人を上回った。
2024/01/12 Reuters