ボディガード需要が急増 貧富格差の拡大で

 【大紀元日本9月29日】急速な経済発展を遂げている中国では、貧富の格差が拡大し、社会的対立も深刻化している。そんな中で、個人向けボディガードの需要が急増していると、19日付米紙ワシントン・ポストが伝
2010/09/29

中国の中年層、過半数に心理的老齢化

 【大紀元日本9月29日】英国の民間健康保険組合BUPA(British United Provident Association)の健康小グループが24日発表した国際健康医療研究報告によると、中国の
2010/09/29

標的は日本列島? 江西省に新たなミサイル部隊を設置

【大紀元日本9月29日】中国の軍事動向に詳しい専門誌・漢和防務評論(本部カナダ)は、中国政府が江西省宜春市北部で新たに第219巡航ミサイル部隊を設置したと報じた。日本列島、沖縄が射程内にあるという。 
2010/09/29

3日間の隔離後、中国人船長が帰宅 活動家らは苛立つ

 【大紀元日本9月29日】尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視艇に衝突したとして、公務執行妨害容疑で日本政府に一時逮捕された中国漁船の_zhan_其雄・船長は27日、多くの歓迎者に囲まれる中、自宅に戻った。
2010/09/29

日本「衝突の真相を世界に説明」 中国、「対日重視」と「関係修復」に初言及

 【大紀元日本9月29日】尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近での漁船衝突事件を巡り、前原誠司外相は28日午後の記者会見で、衝突事件での中国漁船の行動とその後の中国政府の対応に関し「世界が注目している」と指
2010/09/29

「天下第一名泉」の地下水 過去45年の最高水位に上昇=山東省済南市

 【大紀元日本9月28日】「泉の城」と称されるほど市内に多くの泉が存在する山東省済南市。その中でも「天下第一泉」と呼ばれる「趵突泉(ほうとつせん)」が、23日朝に1966年の観測以来最高
2010/09/28

暴風、ハイチを襲う 少なくとも5人死亡

 【大紀元日本9月28日】ハイチの首都ポルトー・プランスに上陸した暴風雨は、大木をなぎ倒した。多くの電柱、街路灯、看板なども吹き飛ばされ、路上に散乱している。家屋も倒壊・浸水などの被害を受け、大地震の
2010/09/28

レアアース禁輸、各国で波紋 米「多元的供給ルート確保」 豪「大きなチャンス」

 【大紀元日本9月28日】尖閣諸島沖で起きた漁船衝突事件が原因で、中国によるレアアースの実質上の対日輸出禁止が、世界中で波紋を広げている。アメリカでは中国産レアアースに依存している現状の見直しが進めら
2010/09/28

チベットでヒト肺ペスト 1人死亡

 【大紀元日本9月28日】26日の中国衛生部の公告によると、チベット自治区の林芝(ニンティ)地区朗県で、人から人への感染と見られる肺ペスト感染が発生し、これまでに5人が発病、うち1人が死亡した。 同感
2010/09/28

中露、石油精製所の合資建設 50億ドルプロジェクトに合意

 【大紀元日本9月27日】21日、中国とロシアの石油会社が、石油精製所の合資建設プロジェクトに合意した。 同プロジェクトは、両国の大手にあたる、中国石油天然ガス株式有限公司とロシア石油国際有限会社(R
2010/09/27

ジンバブエ産「ブラッド・ダイヤ」 中国の資金源に

 【大紀元日本9月27日】史上最大のダイヤ埋蔵量とも言われるジンバブエのダイヤ採掘場に、英紙ジャーナリストが現地入りし、武器/ダイヤ取引をまとめたジンバブエ幹部の直属とのインタビューに成功。ここから採
2010/09/27

EU、人権問題の改善を中国に圧力の方針

 【大紀元日本9月27日】来月ブリュッセルで予定されているる欧州連合(EU)・中国首脳会議で、EUは中国に対し、人権記録の改善と市場開放を要求する方向で圧力をかけていくものと思われる。 EU委員会のカ
2010/09/27

地方高裁副院長、首吊り死亡=中国浙江省

 【大紀元日本9月27日】先週、浙江省高等裁判所副院長の童兆洪氏が本人の事務室で自殺したことが、同高裁の公表で分かった。 童兆洪氏の死亡時刻は9時半から10時の間と推定される。見つかった遺書には、最近
2010/09/27

中国 パキスタンで新たな原子力発電所を計画

 【大紀元日本9月27日】中国核工業総公司(CNNC)はこのほど、パキスタンでの発電量1000メガワットの原子力発電所の建設を同国と交渉中であることを公表した。これが実現したら中国がパキスタンに提供す
2010/09/27

人民元切り上げへの圧力増 米下院歳入委員会、対中制裁法案可決

 【大紀元日本9月26日】米国下院歳入委員会は24日、人民元切り上げ問題に関する対中制裁法案が投票により可決された。自国通貨の為替レートを故意に低水準に抑える国の輸入品を対象に、米政府が処罰的な相殺関
2010/09/26

中国の台頭に オーストラリア、海軍強化か

 【大紀元日本9月26日】西太平洋での中国人民解放軍の影響力が強まり、米中との緊張が高まっている。アジア太平洋諸国のみならず、英米と結束の強いオセアニア圏・オーストラリアでも海軍強化が専門家から予測さ
2010/09/26

レアアース対日禁輸の説、中国商務省が否定 専門家「日本への警告」

 【大紀元日本9月24日】中国商務省は23日夜、米紙ニューヨーク・タイムズが同日に報道した、中国当局が日本向けのレアアース輸出を禁止したとの説を否定した。 中国の対日本禁輸措置はすべてのレアアースが対
2010/09/24

広東省、126万人豪雨被害 ダム崩壊で100人以上の死者か

 【大紀元日本9月24日】台風11号の影響により広東省では二百年に一度と言われる異例な豪雨が発生。新華社通信23日夜の報道では、豪雨による洪水などの災害による死者は55人、行方不明42人を上回り、12
2010/09/24

中国、エコカー開発を計画 技術譲渡の強要に外資系メーカーが反発

 【大紀元日本9月24日】米国のジョン・ディンジェル(John Dingell)下院議員は22日、中国の張業遂・駐米大使宛てに書簡を送り、中国当局が中国市場への進出の条件として、外国の自動車メーカーに
2010/09/24

中国、日本人4人を拘束「軍事管轄区に侵入」

 【大紀元日本9月24日】河北省の軍事管轄区に「無断侵入」し、軍事目標を「不法にビデオ撮影」したとして「高橋定」など日本人4人が、河北省石家荘市の国家安全当局により拘束されていたことが、中国国営新華社
2010/09/24

北京の空港、「流量管制」で発着便に遅延 UFOが原因か

 【大紀元日本9月23日】北京の首都国際空港で、21日夜8時(日本時間同日夜9時)ごろ、原因不明の「流量管制」(混雑などによる調整)のため、すべての発着便に遅延が生じた。乗客は、遅延は空港上空に発見さ
2010/09/23

中国若年層、募る政府への不信感

 【大紀元日本9月23日】ある晩20代の女性が母親と北京の自宅でテレビのニュースを見ていた。内容は、中国共産党衛生部のスポークスマンが有害粉ミルクにより女の乳児に性早熟が引き起されたことを否認し、政府
2010/09/23

中国外交白書、「国境と海洋権」の章を導入 領土権益を強調

 【大紀元日本9月23日】中国政府が発行する中国外交白書2010年版に、「中国外交における国境と海洋政策」と題する章が導入され、国境と海洋権益に関する中国外交の取り組みを解説していることが明らかとなっ
2010/09/23

バイデン米副大統領:米中関係は「東京を通じて以外ありえない」

 【大紀元日本9月23日】バイデン米副大統領は20日、ワシントンで開かれた「日米カウンシル」の総会で日米関係について講演し、アメリカは中国との関係改善が必要だが、それを実現するには「東京を通じて以外あ
2010/09/23

トヨタ系金融会社、リベートで中国で罰金

 【大紀元日本9月23日】中国浙江省杭州市にあるトヨタ系金融会社の中国法人・豊田汽車金融中国が、現地の自動車販売店に「商業賄賂」を支払ったとして、中国当局から罰金を科された。尖閣諸島付近で起きた漁船衝
2010/09/23

大連で相次ぐ賃上げスト 7万人参加

 【大紀元日本9月22日】今年5月末から8月末まで、大連市開発区内で賃上げストライキが集中的に発生し、計73社の従業員7万人余りが参加したことが明らかにされた。中国人民大学、首都経済貿易大学、中国人力
2010/09/22

元中国人民銀行委員:国内収入格差、今後さらに拡大

 【大紀元日本9月22日】中国人民銀行貨幣政策委員会の元委員で、現在は、中国国民経済研究所の所長を務める経済学者、樊綱氏は9月11日、米クレジットカード大手マスターカードの中国支社が上海で開催したビジ
2010/09/22

通る勇気ありますか? 三本の棒で支えられている道路=四川省

 【大紀元日本9月22日】子供の腕ほどの太さの棒3本で支えられた道路、あなたは通る勇気がありますか?上の写真は最近あるネットユーザーが投稿した四川省楽山市夾江(ジアージャン)県にある道路だ。 13日昼
2010/09/22

中国、日本国債大量購入 貨幣戦争との見方も

 【大紀元日本9月22日】「中国が示す円資産への強い関心に、日本は不安を覚えている」 ー 日本の政府関係者は、日本国債を大量に購入する中国の動機に疑問を呈し、中国側と直接議論する意向を示した。また、米
2010/09/22

南シナ海への米の介入、中国が警告 専門家「領土争議の挑発は内部闘争の証し」

 【大紀元日本9月22日】今週24日、ニューヨークで行われるオバマ大統領と東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳との会談で、南シナ海の領有権問題についての協議が行われるとの見通しが示された。尖閣諸島の漁
2010/09/22