頼清徳総統就任式出席で脅かされた豪議員、中共に反発
11人のオーストラリア議員は、シドニーの華僑が開催した頼清徳総統の就任を祝う晩餐会に出席した後、在豪州中国(共産党)総領事館から脅迫メールを送られた。
独メディア、反スパイ防止法がドイツの医薬品供給を脅かす
中国共産党による「反スパイ法」改正版は2023年7月に、「保守国家秘密法」は今年の5月に施行された。ドイツの製薬業界に実質的な影響が及んでいる。
中国の衛星艦隊、米軍に脅威
米宇宙軍の情報部長は、中国(共産党)は宇宙分野で戦略的な飛躍を達成し、アメリカ軍を狙うことができる広範な衛星ネットワークを配備していると指摘した。
「新共産主義」革命家ら、コロンビア大学で親パレスチナ抗議活動を扇動(下)
米国複数の大学で、ガサ攻撃に反対する活動が起きている。ニューヨークのコロンビア大では、事態がエスカレートして、30日未明に数十人の学生が構内の建物に入り、占拠した。だが、その抗議活動の裏には、共産主義者の影が秘めている。
主権国家の権利侵すパンデミック条約…中国共産党の影ちらつくWHO(3)(再掲載)
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
カナダの華人議員がターゲット 中国共産党がAI技術とビッグデータ駆使し、情報収集
中国共産党の国家安全部が主導する研究機関は、AI技術とビッグデータを利用してカナダの華人議員の個人情報を密かに収集している。
ドイツ情報機関、独企業に中国共産党のスパイ活動を警告
ドイツの情報機関「連邦憲法擁護庁(BfV)」は4月24日、中国共産党による産業スパイに警戒し、甘く見たり過度に依存したりしないよう企業に警告した。ドイツ政府は企業に対し、中国に対するリスクの露出を減らすよう呼びかけているが、評論家らは多くの企業が長期的な戦略よりも短期的な利益を優先していると指摘している。
独首相が中国へ突きつけた「3つのノー」 中共リスクからの脱却目指す
中国訪問中のドイツのショルツ首相は16日、「欧州は中国製自動車を歓迎しているが、ダンピング、過剰生産、知的財産権侵害の「3つのノーを提示した」と述べた。
激安の中国製品念頭 欧米諸国が制裁へ
アメリカのイエレン財務長官は、中国の過剰生産能力に対処するため、アメリカがあらゆる措置」を排除しない意向を示した。9日、欧州委員会は中国の風力タービン企業に対する調査を開始したと発表した。中国共産党の補助金を受けた企業が競争を阻害した疑い。
中国共産党が再び粛清運動を開始 「効果が薄れている」=専門家
中国共産党は、習近平党首の下で再び粛清運動をはじめ、党の規律を強化することで「恐怖政治」を行っている。この記事では、中国政治の最新動向と国内外の政治的緊張がどのように影響しているかを探る。
中国漁船の違法操業、海上民兵の役目も 韓国、国家安全保障の観点から対応
最近、尹錫悅(ユン・ソクヨル)韓国大統領は国家安全保障の観点から韓国海洋警察に中国の漁船の強い対応を求めた。
中国共産党の脅威に警鐘 FBI局長が予算増額を求める
FBIのクリストファー・レイ局長はアメリカが直面している「深刻な脅威」についてFBIの予算増額の必要性を強調した。レイ局長は特に中国共産党の行動が国際安全に与える影響が大きいと訴えている。
中国がロシアの軍事装備強化を後押し=米政府高官
複数の米政府高官は12日、中国が工作機械や超小型電子機器、ドローン、巡航ミサイルなどの軍事兵器を大量供給することで、ロシアの対ウクライナ軍事行動を支援していると語った。
中国、「台湾武器供与」として米国2社に制裁を 米中緊張高まる?
4月11日には、中国が異例に、台湾への武器売却を支援したアメリカ企業2社に対して制裁を宣言した。
中国BYD 、5千億の補助金で市場シェア拡大 キール世界経済研究所
中国共産党政権はグリーン・テクノロジー産業において、主導的な地位を占める企て、グリーンテクノロジー分野に多額の補助金を出している。電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)は中国共産党から34億ユーロ(約5586億円)の直接補助金をもらった。
ますます悪化する中国国内の取材環境 ドローンによる監視も
4月8日、駐華外国記者協会が2023年の中国メディア環境に関する報告書を発表した。会員157人のうち、回答した101人の答えに基づいて作成された報告書によると、81%が中国共産党当局の介入や嫌がらせ、暴力を経験している。
スウェーデン、中国人プロパガンダ要員を国外追放
スウェーデン政府が中国人女性記者(57)が過去十数年間、国家安全保障に重大な脅威を与えたとして、スウェーデンから追放し、終身再入国を禁止した。
日米比首脳会談、南シナ海巡る協力で合意見通し=マルコス大統領
フィリピンのマルコス大統領は10日、ワシントンで11日に予定される日米首脳との3者会談について、南シナ海の安全保障と航行の自由維持に向けた協力で合意する見通しだと記者団に述べた。
日米首脳会談、防衛関係強化など協議へ 日米比は南シナ海問題焦点
バイデン米大統領は今週、日本の岸田文雄首相とフィリピンのマルコス大統領とワシントンで首脳会談を行い、経済・防衛関係の強化を図る。影響力を強める中国に対抗するとともに、北朝鮮などのリスクに対処する狙いだ。
豪野党の有力議員が訪台、安全保障協力に言及 蔡総統と会談
豪野党の議員で、情報委員会の副委員長を務めるアンドリュー・ウォレス氏は8日、台北で蔡英文総統と会談し、台湾との安全保障協力に言及した。豪と台湾は域内の安定維持への関心を共有していると指摘した。
海外銀行と電話したらアカウント凍結? 反詐欺の名の下で市民を監視=中国
4月4日、中国・浙江省の市民が、中国の携帯番号で海外の銀行と仕事の話をしていたところ、中国共産党公安部の反詐欺システムを誤って作動させ、警察からの嫌がらせを受けた。さらに、その人の全ての銀行カードやアリペイを凍結された。
AUKUS参加国拡大を協議へ、日本との連携に米が意欲=FT
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、米英豪による安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」が参加国拡大に向けた協議を開始すると報じた。米国は中国に対する抑止力として、日本の関与を模索してきた。
ルイ・ヴィトン:人の一生は旅である【歴史の瞬間】(前編)
1835年、フランスのある朝、14歳の少年は父親と短い別れを交わし、新たな人生の旅に出ました。彼は鉄製の靴をはき、荷物を棒にくくりつけ、肩に担いで、数枚のフランと、父親の工房で学んだ技術を持ち、故郷を後にして、東フランスの小さな村ラ(Jura)からパリへ向かいました。
NATO首脳会議、中国念頭に日韓首脳招待へ
10日の日米首脳会談を前に、アメリカ政府が、ワシントンで7月に開かれるNATO首脳会議に岸田文雄首相と韓国の尹錫悦大統領を招き、3か国首脳会談を実施する方向で調整している。
米、装置出荷制限の中国半導体工場リスト作成 数カ月内に公表=関係筋
バイデン米政権は米企業による重要な装置の出荷を禁止する中国の最先端の半導体製造工場のリストを作成している。米企業が中国への技術流出に歯止めをかけやすくすることが狙い。