【寄稿】セキュリティー・クリアランスとスパイ工作 ハニトラは防げるのか?
セキュリティー・クリアランスの調査項目にハニートラップは入っていない。これではハニートラップに許可証を与えているも同然だ。政府3役が対象外になっているのも、特定秘密保護法の前例に倣ったものなのだが、ザル法のそしりは免れまい。
韓国警察、ソウルの中華料理店オーナーを家宅捜索 中国秘密警察署運営した疑い
韓国警察はこのほど、中国共産党(中共)の海外秘密警察署と指摘されている、ソウル市内の中華料理店のオーナーを務める王海軍氏の自宅を家宅捜索した。総選挙が1カ月後に迫るなか、中共の影響力を排除する狙いだ。
Xの白い炎、粉川江里子画伯インタビュー
粉川さんといえば、X(旧ツイッター)で理不尽な世界に立ち向かう気迫のツイートで人気だ。組織に組みせず、正義を貫く孤高の美人と言っても言い過ぎではない。気難しい芸術家としての女史を想像していただけに、実際にお会いしてみると、とてもチャーミングで、素敵な笑顔と緊張を和らげてくれる自然な立ち振る舞いに、心地よさを覚えた。
中共、政府関係者出国規制強化
中国共産党は、公務員や国有企業従業員の私的海外渡航に対する取り締まりを強化しており、これらの人々の海外関係を厳しく確認し始めている。
長年、中共においては、個人の海外渡航の制限が、機密情報にアクセスできる高官や政府関係者に適用されてきた。現在、これらの制約は中国政府の公務員と大手企業の従業員にも適用されて拡大してきている。
日本人はスパイを知らない…元捜査官・坂東忠信氏が語る諜報工作の意外な手口
スパイ行為に詳しい元捜査官の坂東忠信氏は産総研の情報漏洩事件について、早く対策を取らなければ日本は諜報戦の餌食になると訴えた。
中国秘密警察署、神田にも拠点 長尾敬氏「スパイ防止法の制定を」
長尾敬前衆議院議員はエポックタイムズの取材に対し、日本政府は中国の秘密警察署についてすでに情報を持っており、米国と連携して対処すべきだと指摘した。
「中ロのスパイは首相の顧問らを標的に」英MI5長官が警告
英情報局保安部(MI5)のケン・マッカラム(Ken McCallum)長官はこのほど、「中ロのスパイは首相の顧問や国会議員を標的にしている」と警鐘を鳴らした。
中国国防7大学、日本の大学は毎年100人以上受け入れ 長尾議員「スパイ防止法の必要性高まる」
衆議院議員・長尾敬氏は、スパイ活動や輸出規制違反に関与している中国軍傘下の7つの大学、「国防七大学」について警鐘を鳴らしている。日本の現行法では、中国への日本の機密技術の流出問題の調査を管理する仕組みがない。こうした背景を受けて、長尾氏は大紀元の取材に対して、スパイ防止法の必要性が高まっていると述べた。