香港で4千人規模抗議デモ

【大紀元日本9月16日】民主派の出馬を実質上完全排除する2017年の香港行政長官選の新選挙制度に抗議するため、9月14日、市民団体主催で4000人参加(主催者発表)のデモ行進と集会が香港中心部で行われ
2014/09/16

香港民主派、選挙改革に猛反発 当局は警戒取締りを強化

【大紀元日本9月2日】中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会が8月31日、2017年に実施する香港特別行政区特別長官の選挙方式について直接選挙を導入すると発表し、民主派の立候補を事実上排除すること
2014/09/02

APEC財務相会合の開催地、香港から北京に変更

【大紀元日本2月26日】香港政府は25日、9月中旬に香港で開催予定だったアジア太平洋経済協力会議(APEC)財務相会合の開催地を北京に変更し、日程も9月下旬以降に延期すると発表した。英BBC放送が報じ
2014/02/26

香港次期トップ、当選翌日に中国政府訪問 各界から危惧の声

 【大紀元日本3月27日】香港のトップである次期行政長官に当選した梁振英氏は、当選の翌日26日、中国政府駐香港代表機関「中聨弁」を早々に訪問したため、香港各界から非難されている。  今回の長官選挙に
2012/03/27

大規模抗議が発生した烏坎村 中国で初の民主選挙

 【大紀元日本2月4日】昨年の年末頃、大規模な抗議活動が発生した中国広東省の汕尾市烏坎村では1日、中国共産党政権下において初の民主選挙が行われ、その結果も公表された。投票率は8割を超えた。 村の幹部が
2012/02/04

ロシアで21年ぶりの大規模抗議集会

 【大紀元日本12月12日】ロシア下院選挙の結果が公表された10日、モスクワなど50の都市で1990年以来となる十数万人規模の反政府抗議デモが行われた。参加者らは選挙の不正を訴え、やり直しを求め、プー
2011/12/12

「ダークホース」の野田新代表に中国は警戒 ネットユーザーは冷静

 【大紀元日本8月30日】「ダークホースの野田佳彦氏が民主党代表に当選した」。人民日報ネット版は29日午後こう報じた。民主党代表選に注目した中国政府系メディアに広がる意外感を窺わせ、「期待できない 中
2011/08/30

<今日は何の日?>10月6日 役所改革の日 「すぐやる課」設置を記念

 【大紀元日本10月6日】千葉県松戸市役所は1969(昭和44)年10月6日、当時の松本清市長の発案により、「すぐやる課」を設置した。これを記念して「役所改革の日」と定められた。“すぐ出来る事はすぐや
2010/10/06

【バンクーバー通信】在外選挙、前回より100人増加

 【大紀元日本9月5日】今回の第45回衆議院議員総選挙では、在バンクーバー日本国総領事館で先月の19日から4日間、在外選挙が実施されました。今回からこれまでの衆議院比例代表区選挙に加えて小選挙区選出議
2009/09/05

「20代の夏政り」 若者団体、選挙参加よびかけ=09衆院選

 【大紀元日本8月29日】若者の09年衆院選参加を促す学生団体が合同で、23日、都内で「20代の夏政り」と題した投票率アップを図るイベントを行った。メンバーらは浴衣姿でチラシを配ったり、渋谷駅付近を練
2009/08/29

09衆議院選へ 麻生首相、鳩山代表の党首討論

 【大紀元日本8月13日】12日、都内の全日空国際ホテルにて「新しい日本をつくる国民会議」(21世紀臨調)主催の党首討論会に麻生首相(自民党総裁)と鳩山民主党代表が出席、両党マニフェストの主要な政策を
2009/08/13

村選挙候補賄賂疑惑、村民千人抗議

 【大紀元日本12月14日】中国山西省平遥県政郷王家村で12月13日、村民千人以上が村選挙問題で抗議を行ない、50人の村民が負傷し、200人が当局に拘束された事件が起きた。香港の中国人権民主運動情報セ
2008/12/14

ロシア下院選挙前、反体制派が抗議デモ=多数の逮捕者

 【大紀元日本11月28日】ロシアの下院選挙を前に、反体制派は大規模抗議デモを行った。指導者と関係者約200人が拘束された。専門家は、プーチン大統領の未来の政治運命と政権交代について、未知数な要素が多
2007/11/28

中国式民主主義について

第17回中国共産党大会が開かれ、胡主席の2時間を越える演説が日本の新聞にも紹介されている。その演説の中で60回以上も「民主」という言葉が使われた由である。遂に懸案の民主化が始まったのかと思ったが残
2007/10/23

米国:中国長期軍事意図の透明化を求める

 【大紀元日本8月25日】8月21日、米海軍事務最高指揮官マイク・ムルン将校は、中国の海軍訓練基地を見学し、中国国防部および外交部幹部と会談が行われ後、記者に対して、米中関係が改善されつつあるとの認識
2007/08/25

タイ国民投票で新憲法草案承認、12月に総選挙実施へ

 タイの新憲法草案の是非を問う同国初の国民投票が19日実施され、即日開票された。集計の結果、賛成票が過半数を上回り、草案の承認は確実となった。12月の総選挙実施に向けた下地が整ったことになる。 ただ、
2007/08/20

現代中共社会の汚い不正選挙

 中国大陸の各県各郷で先月、指導層である人民代表を選出する選挙が行われた。2006年7月から2007年12月まで、全国2800県、35400郷で、県郷級の人民代表200万人余りを選出しようと、有権者約
2007/02/24

香港・長官選挙:8業界の選挙委員、選挙フォーラム3月開催決定

 【大紀元日本2月4日】香港特別行政区の長官選挙について、選挙委員会の8つの業界別小委員会の100人あまりの選挙委員が議論を深め、3月上旬に長官選挙フォーラムの開催を決定した。準備チームは1月28日に
2007/02/04

香港民主派台頭、選挙委員会大変動、北京側懸念を示す

 【大紀元日本12月19日】2007年3月の香港次期行政長官選挙の候補は、立法会の梁家杰議員および現任行政長官の曾蔭権(ドナルド・ツァン)氏の両氏の戦いになりそうだ。香港選挙委員会は12月11日に行わ
2006/12/19

「皮肉なことだ」、SARS隠蔽した中国代表がWHO事務局長に=香港患者権益協会が批判

 【大紀元日本11月10日】世界保健機関(WHO) 執行委員会34カ国代表の非公開投票により次期事務局長に選出された陳馮富珍氏(59)について、香港の患者権益協会は、同氏が2003年の香港SARS流行
2006/11/10

WHO次期事務局長、中国の陳氏に決まる

 【大紀元日本11月10日】世界保健機関(WHO)の執行委員会は8日、今年5月に亡くなった韓国の李鍾郁(イ・ジョンウク)前事務局長の後任に、香港特別行政区衛生署の女性署長である陳馮富珍氏(59)を選出
2006/11/10

WHO事務局長選挙:中国、アフリカ諸国の支持を要請

 【大紀元日本11月5日】11月6日から開催する世界保健機関(WHO)の事務局長選挙を控え、北京当局は、中国の代表と選定された香港衛生署の前署長・陳馮富珍氏を全面に支持している。胡錦涛・総書記は4日、
2006/11/05

台湾の総統罷免案提出は民主成熟の現れ=両岸学者

 【大紀元日本6月13日】国民党が中央常務委員会(以下、中常会)で提出した陳総統罷免案は、国際社会の注目を引いている。前北京大学新聞学科教授・焦国標氏は、国民党は民意に応じて総統に対して罷免案を提出し
2006/06/13

曾蔭權・香港行政長官、マカオで前任者と会談

 【大紀元日本5月24日】曾蔭權(ドナルド・ツァン)現香港行政長官は20日、マカオに出張し、陳方安・前香港政務長官と前香港行政会議議員らと面談した。2007年の香港特別行政区選挙戦が徐々に盛り上がりを
2006/05/24

シンガポール総選挙、野党が18年ぶりに優勢

 【大紀元日本3月16日】シンガポールの工人党、民主党、民主連盟を含む8の野党は3月10日、民族機構本部で多党連合会議を開き、52の選挙区を定め、84の国会議席の過半数である43議席を超えている。この
2006/03/16

米共和党、下院院内新総務、ボーナー議員に決定

 【大紀元日本2月5日】テキサス州における政治資金流用疑惑で起訴され、辞任した前共和党院内総務、トム・ディレイ氏の後任を選出する選挙が米議会下院にて行われ、日本時間3日、ジョン・ボーナー氏が正式に選出
2006/02/05

カナダ下院解散総選挙、12年ぶりの保守党政権

 【大紀元日本1月24日】カナダ下院解散総選挙(定数308)の投開票が23日、行われた。同日午後10時から開票結果が順次発表され、地元テレビによると、与党自由党を抑え、野党保守党が勝利を収め12年ぶり
2006/01/24

ハイチ:国連PKO司令官が死体で発見、頭部に銃弾

 【大紀元日本1月8日】ハイチに駐留する国連平和維持活動(PKO)の司令長官ウラノ・バセラ将校(57)が7日、首都ポルトープランスのモンタナ・ホテルの部屋で頭部に銃弾を受け、遺体となって発見された。国
2006/01/08

米大統領の支持率が上昇、イラク選挙成功が追い風に

 【大紀元日本12月23日】イラク国民議会選挙の成功と米国内経済の見通し改善により、米ブッシュ大統領の支持率が上昇したことは、米最新の世論調査結果で分かった。明報ネットが伝えた。 米ABCニュースおよ
2005/12/23

選挙戦を占う勝敗の新法則

 【大紀元日本8月21日】郵政民営化法案通らず、国会が解散し、9月選挙を迎える。日本の政治において戦後まれな状況の選挙戦。 二大政党の激しい対決、自民党内の分裂、あらゆる可能性をはらむ。 また、選挙向
2005/08/21