韓国の婚姻件数、23年は1.0%増 12年ぶりに増加
韓国統計庁は19日、2023年の婚姻件数が前年比1.0%増の19万3657組だったと発表した。12年ぶりに増加した。
アングル:移民に人気のカナダ、生活コスト高騰で「出国」じわり増加
成功を夢見てカナダにやってきた多くの移民が、生計の維持に苦しんでいる。生活コストが上昇し、賃貸住宅が不足しているためだ。
パーキンソン病が「パンデミック」に その3大要因とは?
パーキンソン病がパンデミック状況にあることを、ある研究レビューが示している。理由は完全には明らかになっていないが、主に3つの要因がこの傾向に寄与している。
歩きながら話すのが難しい? ハーバード研究:認知症の前兆かも
アルツハイマー病(一般的に認知症として知られている)は、高齢者の一般的な退行性の脳疾患であり、関連症状を早期に発見することがその後の治療に役立ちます。新しい研究によれば、歩きながら話すのが難しい場合、これは脳の認知能力の低下の兆候であり、さらには認知症の前兆である可能性もあります。
「切るニラがなくなる」中国、深刻な少子化 罰金制度廃止へ
中国は日本よりもはるかに深刻な少子化に直面している。中国共産党政権は7月20日、夫婦1組につき3人まで子供をもうけることを認める方針を打ち出したのに続き、出産を奨励するさまざまな政策を導入する文書を正式に発表した。中国共産党(中共)は、急速に進む少子高齢化による経済成長鈍化などへの危機感を抱き、産児制限を緩和する方針だ。
中国、一部大都市が人口の「マイナス成長」に突入 専門家「大きなターニングポイント」
4月20日現在、中国のほとんどの主要都市は2020年の人口増加に関する統計を公表している。瀋陽市をはじめとする大都市の同年の人口の自然増加率がマイナスであることがわかった。中小都市に続き、中国の一部の主要大都市でも「人口マイナス成長」の時代に突入したことを示している。
「若い時の努力が足りなかった」 60代以上の7割が後悔
近い将来、「超・高齢化社会」を迎えようとする日本。イキイキとした老年期を迎え、悔いのない人生を送るために、今若者たちは何をすればよいのか。
お茶の効用 記憶力の低下を防ぐ=シンガポール研究
忙しい毎日の中で、お茶を飲みながらほっとするひと時。気分がリフレッシュするのと同時に、記憶力の低下を予防してくれるというのをご存じですか?シンガポール国立大学の研究チームは、957人の中国人高齢者を対象に、2年間の追跡調査を実施しました。研究チームは、彼らのお茶を飲む習慣、病歴、生活習慣、運動状態、社会活動への参加状況なども考慮に入れ、彼らの認知能力を継続的に測定しました。その結果、毎日お茶を飲む年配の人たちは、認知機能が高く、脳の記憶力低下が少ないという結果が出ました。
孤独による死亡リスクが高まる=米国
肥満よりも、社会的孤立や孤独による死亡の危険度が高いとの研究報告がアメリカ心理学会(American Psychological Association)の年次総会で発表された。研究チームによると、このリスクは年々高まっており、早急に対策を講じるよう呼びかけている。また、退職してから孤独に陥らないよう、貯金を含む定年後の生活を前もって準備すべきだと勧めている。
高齢化と少子化こそ中国最大の危機=人口専門家
一人っ子政策により中国の出生率は著しく低下し、人口ピラミッドは急激に底が減り、他国と比べて年齢別人口がアンバランスになった。その影響は、近い将来の中国に暗い影を落とすと専門家は予測する。
お茶の効用 記憶力の低下を防ぐ=シンガポール研究
忙しい毎日の中で、お茶を飲みながらほっとするひと時。気分がリフレッシュするのと同時に、記憶力の低下を予防してくれるというのをご存じですか?
中国の高齢者人口 2020年には2.55億人に
中国国務院が3月6日発表した「老齢事業発展計画」によると、2020年に60歳以上の高齢者は2億5500万人に達し、総人口の約2割を占めると予測した。急速に進む中国の高齢化は、労働人口の減少による経済成長への影響だけではなく、高齢者の年金問題や孤独で自殺の多発を含む多くの社会問題をもたらした。
世界のガン患者数10年で3割増 男性は前立腺ガンがトップ
「米国医学会ジャーナル-----腫瘍学別巻(JAMA Oncology)」に掲載されたワシントン大学の最新ガン研究報告では、2005年〜2015年の10年間で、世界のガン患者数は3割強増加したと指摘している。高齢化、人口増加及びガン患者の年齢別による変化が原因だと述べた。
先のない中国農業 農村社会の復活に打つ手はあるのか(2)
「70後不願種地、80後不会種地、90後不提種地(70年代生まれは畑仕事を嫌がり、80年代生まれは畑仕事ができず、90年代生まれは畑仕事の話題に触れない)」。これは、中国の働く世代の農業離れを表した句。現在、中国の農業を支えているのは老人と中年女性で、若い世代は都市部で働いている。中国の農業の将来性が危ぶまれている。
年金支給額に50倍の差 4割の受給者「生活もままならない」
わずかな年金を手にする老人(Photo/Getty Images)【大紀元日本2月28日】急速に少子高齢化が進む中国では、老後の社会保障制度が大きな関心事となっている。中国社会科学院がこのほど発表した
老人ホーム入居に「一生待つ」 40年以内で老齢人口5億人に
【大紀元日本2月1日】北京の第一社会福利院(老人ホーム)では、ベッド1100床に対して1万人以上の申し込み者が空き待ちをしている。これは中国主要都市の老人ホーム事情を端的に表している例だ。英デイリー・
一人っ子親でなくても第二子が可能に 中国、一人っ子政策を見直し
【大紀元日本11月30日】中国当局はこのほど、12次5カ年計画(2011~2015年)に第二子の出産を全面的に認める政策を盛り込む考えを明らかにした。この政策は北京や上海、広州などの大都市で先に試験
返還13年 香港貧困人口、過去最高の126万人
【大紀元日本10月10日】香港が中国共産党政権に返還されてから13年。香港での生活状況は、年々悪化しており、大きな社会問題になっていることがこのほど明らかになった。香港の社会服務聯会(社聯)が、香港
一人っ子政策例外区 山西省で25年間秘密試行 人口増加の抑制も
【大紀元日本8月15日】20数年前、中国が一人っ子政策を導入する際、山西省翼城県では子供を2人産むことが許可され、3人目以降は高額な罰金を科すという特別な規定が実施されてきた。これについて中国政府メ
老年人口率12.5% 中国、懸念される老後制度
【大紀元日本7月25日】中国老齢委員会弁公室が7月中旬、初めての老齢事業発展年度統計公報を発表した。これによると、昨年度に比べ中国の老年人口は0.5%、725万人増加している。BBC中国語サイトが報
中国:15年内、男性3千万人が結婚できなくなる可能性高=国家計画出産委員会
【大紀元日本1月18日】中国人口規制を行う国家計画出産委員会(一人っ子政策委員会)は少し前に発表した報告で、中国の新生児の男女比率が偏りしているため、15年内で3千万人の男性は結婚できなくなる可能性
「中国高齢事業発展」白書:高齢化問題、深刻化
【大紀元日本1月5日】中国国務院新聞弁公室は、先月発表した第一回「中国高齢事業発展」白書で、中国の人口構成は高齢化に突入したと示した。中国の高齢人口は2005年末、60歳以上の高齢者人口は1億440
中国老齢人口の絶対値は世界トップに
【大紀元日本8月21日】中新網によると、中国老齢工作委員会辦公室主任・李本公氏が、最近、メディアに対して中国の高齢化の現状及び発展の趨勢について紹介した際、次のように述べたという:中国
ニューヨークタイムズ:中国における高齢化の危機
【大紀元日本7月11日】上海は、変化の著しい都市である。しかし、その影には、人にはあまり知られていない事実が隠されている。それは、上海の人口が、中国全体で最も高齢化が進んでおり、今なお急ピッチで高齢