中国の機能獲得研究が危険なウイルスに対する自然のバリアを破る(上)

機能獲得研究は、理論上はウイルスのメカニズムを研究するのに役立ち、薬やワクチンの開発に役立つと言えますが、関連するリスクは大きく、特に危険な病原体を生成する可能性があります。

中国が致死率90%のエボラウイルスを武器化している

中国軍が特定の集団を標的とする病原体の開発を進めていることはほぼ確実だ。中国の国防大学は、教義公刊物である「軍事戦略の科学」の2017年版で、「特定の民族に対する遺伝的攻撃」という新しいタイプの生物戦争に言及している。
2024/06/08 Gordon Chang

鳥インフルの牛やヒトへの感染は機能獲得研究のせい?(下)

中国には、パンデミック対策という名目でより危険なウイルスを作り出している研究所もある。中国の研究所とH5N1亜型鳥インフルエンザのアウトブレイクの関係について、直ちに徹底的な調査を促すべきだ。

鳥インフルの牛やヒトへの感染は機能獲得研究のせい?(中)

鳥インフルエンザウイルスの機能獲得研究によって生成された新たなウイルスが研究室から流出したり、研究成果をバイオテロリストが生物兵器に応用することを科学者たちは懸念している。

鳥インフルの牛やヒトへの感染は機能獲得研究のせい?(上)

普通は人間に感染しない鳥インフルエンザへの感染例が米国で2件報告され、科学者らの注目を集めている。私たちはどれほど懸念すべきか?米国や中国などで行われてきた危険なウイルス研究を含め、検証していく。

鳥インフルH5N1は懸念すべき? 危機感煽る報道の背景とは

4月以降報道が増えているH5N1型鳥インフルエンザウイルスに関して、ロバート・マローン博士は、「恐怖を煽ることで『WHOにより多くの権限と資金を与えるべき』という考え方につながる可能性がある」と述べた。
2024/05/31 寺田崚平