人権聖火リレー:ロンドンに到着、欧州議会副議長ら政界要人支援

 【大紀元日本10月28日】グローバル人権聖火リレーは10月25日午後、ロンドンに到着した。欧州議会のスコット副議長は外国メディア協会で関連の記者会見を開き、その後、その他の政界要人と聖火歓迎式典に参
2007/10/28

陳情者ら、人権無視の取り締まり非難

 【大紀元日本10月26日】中国共産党第17回大会期間中、安全確保の名目で、北京警察は各地方の警察と手を組んで各地から上京の陳情者を逮捕し続けた。近日、釈放された4名の陳情者は当局の違法行為と迫害を訴
2007/10/26

人権聖火リレー欧州:フィンランドに到着、五輪金メダリストが聖火引き継ぐ

 【大紀元日本10月19日】グローバル人権聖火リレーは10月16日、フィンランドのヘルシンキ市に到着した。歓迎式典では、国会議員や学者などが応援演説を行い、中国の人権を支持する多くの民衆が参加した。現
2007/10/19

法輪功のために戦うユダヤ人弁護士

 【大紀元日本10月19日】シドニーAPEC首脳会議の期間中に、カナダの国際人権派弁護士デービット・マタス(David Matas)氏は豪州を訪れ、非政府組織「自由中国」が主催する公開フォーラムに参加
2007/10/19

ダライ・ラマ14世に米議会最高勲章、中国反発

 【大紀元日本10月18日】チベット最高指導者ダライ・ラマ14世(72)は10月17日、米議会で行われた授章式で米国が市民に与える最高勲章「ゴールド・メダル」を受章した。ブッシュ大統領、米議会のトップ
2007/10/18

第17回党大会、民衆は無反応・無関心

 【大紀元日本10月17日】中国共産党(中共)第17回大会が10月15日、北京で幕開けし、胡錦濤・総書記は2時間半近くの政治報告を行った。新華ネットは「13億人民の意志を集め、 (2千人あまり)が40
2007/10/17

人権聖火リレー欧州:デンマークに到着、元政治家ら「中国に五輪開催の資格なし」

 【大紀元日本10月8日】グローバル人権聖火リレーは10月6日、オランダからデンマーク首都コペンハーゲンに到着した。 正午から、市内の国王ニュー広場で、聖火の歓迎式典が開かれた。 主催者の法輪功迫害真
2007/10/08

EU&中国人権対話前:EU副議長、法輪功迫害状況の書簡を議長に提出

 【大紀元日本10月7日】欧州連合と中国当局の人権対話が召集される10月15日を前に、欧州議会スコット副議長はペッテリンク議長に書簡を提出し、監禁され拷問を受けている法輪功修煉者とその他の宗教信仰者に
2007/10/07

人権聖火リレー:オランダ到着、再逮捕された高智晟弁護士救援呼びかける

 【大紀元日本10月6日】グローバル人権聖火リレーは10月3日午後、オランダのハーグ市に到着した。歓迎式典には、支援する音楽家や、文学者、各界の代表などが駆けつけ、現地のスポークスマンは、オリンピック
2007/10/06

アムネスティ、ミャンマーに武器供給する中国を非難

 【大紀元日本10月4日】ミャンマーで僧侶と市民の反政府デモが軍事政権に武力弾圧された問題について、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは同軍事政権への武器供給の禁止、弾圧の中止を実現させる
2007/10/04

人権聖火リレー欧州:ベルギーに到着、政界要人支持表明

 【大紀元日本10月2日】先月アテネを出発し世界を巡る人権聖火リレーは9月28日、11番目の国ベルギーの首都ブリュッセルに到着した。翌29日は同国第二の都市アントワープに伝達された。同国の政界要人や、
2007/10/02

直訴者千人以上強制連行、「国慶」前取締強化=中国北京

 【大紀元日本9月30日】9月28日夜から29午前まで、北京「天網」ウェブサイトから数度にわたり、中国天網人権事務センターへ、10月1日の「国慶節」を前にして北京で再び大規模な直訴者に対する取締りが行
2007/09/30

国連本部前で抗議集会、「人権なければ、北京五輪なし」

 【大紀元日本9月30日】「人権聖火が世界でともされ、神聖・純潔なオリンピックは鮮血に染めてはならない」―この歌声が9月28日、ニューヨークの国連本部前の広場で高らかに響いた。米国東部の十数の人権・宗
2007/09/30

人権聖火リレー欧州:リトアニアに到着,修道女が伝達大使を務める

 【大紀元日本9月28日】グローバル人権聖火リレーは9月24日午後、首都のビリニュスに到着した。人権団体の代表12人と議員ら十数人が受け継ぎ式典に参加し、共産党の罪状追及を強調し、オリンピックは平和、
2007/09/28

人権聖火リレー欧州:仏パリ、「人権の祖国」で記念式典

 【大紀元日本9月21日】人権聖火は8月9日にアテネで点火されてから、すでにヨーロッパの10都市に引き継がれた。9月15日に国際オリンピック委員会(IOC)所在地のジュネーブを経由し、16日に「人権の
2007/09/21

豪州議員、中国臓器狩りに言及

 【大紀元日本9月19日】豪州民主党アンドリュー・バートレット議員は9月14日、次期選挙のために開催された会合で、多文化・や民主、人権を擁護する政見を述べ、法輪功学習者を狙った臓器狩りの犯罪が中国で行
2007/09/19

米宗教自由年度報告:特に注意すべき国家に、中国ランクイン

 【大紀元日本9月18日】米国務院は9月14日に、世界200カ国および地区に関する宗教自由調査年度報告を発表し、「特に宗教自由活動を深刻に拘束した」国家を「特に注意すべき国家」に定めた。今回の報告に指
2007/09/18

英政府:中国の生体臓器摘出問題に関心寄せる

 【大紀元日本9月18日】国際社会は、中国国内で発生している生体臓器摘出問題に関心をよせつつあり、多くの民衆が、それぞれの政府に対して中国の人権迫害に関心を寄せるよう呼びかけ始めた。英国ケンブリッジに
2007/09/18

北京:でっち上げ罪名で3年間監禁、米紙記者解放

 【大紀元日本9月17日】中国政府に3年間も監禁されたニューヨーク・タイムズ紙北京駐在報道アシスタント記者の趙岩氏は、9月16日に解放された。趙氏は2004年に「国家機密漏洩」罪で中国当局に逮捕された
2007/09/17

退役軍人千人、警察と流血衝突=中国黒龍江省

 【大紀元日本9月15日】中国黒龍江省チチハル市鉄道学校のキャンパス内とその周辺で9月13日から14日の朝方まで、退役軍人約千人と公安および警察官数百人が激しい流血衝突を起こし、10人が負傷、5人が拘
2007/09/15

人権聖火リレー欧州:「音楽の都」ウィーンに到着、ドナウに響く人権聖火の歌声

 【大紀元日本9月13日】ルーマニアのティミソアラ市を出発した人権聖火は11日にオーストリア向かい、世界的に有名な「音楽の都」ウィーンに到着した。「人権聖火の歌」の歌声はドナウ川を流れ、遠く中国へ届く
2007/09/13

人権聖火リレー:「ルーマニアの天安門広場」、ティミソアラに到着

 【大紀元日本9月12日】ギリシア・アテネで点火された人権聖火は、ドイツのベルリン、ミュンヘン、チェコのプラハを経て、9月10日にルーマニアのティミソアラ(Timisoara)市に到着し、バルカン・ナ
2007/09/12

デンマーク五輪委員会:北京五輪出場予定選手に、中国人権状況の情報提供を決定

 【大紀元日本9月9日】デンマーク・オリンピック委員会と同国体育連盟はこのほど、今年11月と来年6月にアムネスティ・インターナショナル(以下、アムネスティ)と共同主催シンポジウムを開き、五輪選手たちに
2007/09/09

人権聖火リレー:チェコに到着、副首相などが歓迎式典に参加

 【大紀元日本9月7日】グローバル人権聖火リレーはドイツのベルリン、ミュンヘンを経由、9月5日チェコの首都プラハに到着した。受け継ぎ式には、チェコ副首相や、プラハ市の市長を含め、多くの政府要人や、非政
2007/09/07

APEC豪州:中国国家主席、人権問題圧力に直面

 【大紀元日本9月5日】胡錦濤・中国国家主席は9月3日に西オーストラリア州都パース入りし、商工業界、鉱業界および政界の主要代表らと会談し、大型鉱山を見学したのち、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首
2007/09/05

高智晟・中国人権弁護士:人権侵害の北京五輪、オリンピック精神を蹂躙

 【大紀元日本9月3日】中国人権弁護士・高智晟氏=写真=は、来年五輪が中国で開催されるのは、これまでに培って来た五輪精神の公然とした解体と蹂躙だと批判した。高氏は、2007年に米国「勇気ある弁護賞」お
2007/09/03

中国当局、APEC取材で大紀元時報に妨害工作

 【大紀元日本9月2日】豪州シドニーで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の取材登録で、中国当局は、大紀元記者の取材資格を取消すよう豪政府に圧力をかけていたことがわかった。世界各通信社および
2007/09/02

仏紙、メルケル首相の人権重視の対中外交を評価

 【大紀元日本9月2日】独メルケル首相の訪中は、中国の人権問題などについて率直に批判する態度が国際的に評価された。フランス紙「レゼコー(Les Echo)」は8月30日に国際面トップで、「メルケル首相
2007/09/02

中国:有識者千人が連名で第17回党大会に公開陳情書

 【大紀元日本9月1日】中国でこのほど、千人を超える文化人と人権活動家が、中国共産党第17回党大会に公開陳情書を連名で提出して、政治異見者の釈放、言論・報道の自由を求めた。 英BBCによると、人権活動
2007/09/01

独メルケル首相対中外交、経済優先から人権重視に

 【大紀元日本8月31日】ドイツのメルケル首相の中国訪問が幕を閉じた。同首相の訪問中の行動から、ドイツの対中国政策は、「経済優先」から「人権重視」に回帰する兆しが見受けられた。 アジア・タイムズ紙は、
2007/08/31