中国人富豪、香港失踪事件が意味する江派閥の落日

中国公安当局が香港に滞在していた中国人富豪の肖建華氏を拘束し、本土に連行した後取り調べを行ったとの報道に対して、中国最高指導部に近い情報筋はこのほど、「肖氏は中国共産党内江沢民派閥の人員で、江派閥の資産管理を任されている人物だ。習近平当局は、肖氏への取り調べを通して汚職の証拠を掴み、江沢民や曽慶紅や張徳江を含むより多くの江派閥要員の打倒を狙っている」と示した。
2017/02/08

米国株S&P500が36年ぶり9日続落、大統領選めぐる不透明感

米国株式市場主要株価指数のS&P500種は4日、前日比で3.48ポインド(0.17%)安の2085.18で取引を終え、6月29日以降約4カ月ぶりの安値となった。S&P500種は9日続落し、1980年12月以降、36年ぶりの長さとなった。米大統領選において、米各メディアが公表した最新世論調査では民主党候補のヒラリー・クリントン氏と共和党候補のドナルド・トランプ氏の支持率が依然と接戦しているため、投資家の根強い不透明感から、リスク回避の売り注文が集中したとみられる。
2016/11/07

権威筋「中国経済はL字型」=人民日報

中国共産党機関紙「人民日報」は5月9日、中国指導部と深い繋がりがあるとみられる「権威筋の人物」へのインタビューを掲載し、中国経済が今後も厳しい局面にあることを示した。
2016/05/12

習近平政権の政治局会議 株式市場など経済運営方針あきらかに

 中国国家主席習近平氏が4月29日に共産党中央政治局会議を開き、通貨政策、株式市場、不動産市場、失業、物価など諸問題をめぐって議論し、今後経済政策運営に関する指導方針を決定した。
2016/05/01

中国70都市の住宅価格、2月に3.6%上昇 深セン上昇率57.8%

中国国家統計局は今月18日、2月の中国70大中都市の新築住宅価格が前年同月比3.6%上昇したと発表した。2014年6月以降、最大の上昇率となった。
2016/03/23

中国証監会、新トップ就任 4つの難題に直面

中国国務院は2月19日、証券管理当局の中国証券監督管理委員会(証監会)の主席および党委員会書記の肖鋼氏を解任した。後任は改革派とされる中国農業銀行の劉士余会長が指名され、同証監会の第8代主席となった。20日付国営新華社が報じた。
2016/02/23

重大な変化あるのか?李克強首相 中国経済に問題現れたら「断固たる措置を」

中国の李克強首相は2月14日に開催された国務院常務会議において、「もし(中国経済情勢が)合理的な範囲から出てしまう兆候があれば、断固たる措置を採る」、「(孫悟空の)如意金箍棒で徹底的に応戦する」と稀に強い口調で発言した。李首相の発言を受け、関係者は四年前の温家宝元首相が両会(全国人民代表大会と中国人民政治協商会議)で、当時重慶市トップ薄煕来を批判した状況と酷似しており、李首相の発言から今後中国当局指導部において重大事件発生の可能性を読み取れるとの見解を示した。
2016/02/18

証監会トップ、市場混乱原因の一つ「未成熟な投資家」

中国証券監督管理委員会トップの肖鋼主席は16日に開催された内部会議において、昨年6月から続く株式市場における「異常な混乱」の主因は「未成熟な株式市場と投資家、取引制度の不備、不十分な市場システムと不適切な監督管理システム」にあると述べた。肖氏の発言記録は証監会公式ウェブサイトに同日掲載された。
2016/01/18

中国株市場、さらに14%下落 今後3週間で=米著名テクニカルアナリスト

【大紀元日本8月1日】2013年中国株式市場主要株価指数上海総合の底入れを予測した著名なテクニカルアナリストのトム・デマーク氏はこのほど、今後3週間に上海総合指数がさらに14%下落し、3200ポイント
2015/08/01

中国株の乱高下、江沢民派が相場操縦の疑い 急落を呼び、事前に売り逃げ

【大紀元日本7月9日】中国株式市場の乱高下は、世界的な注目を集めている。上海総合指数はわずか1カ月たらずで約30%も下落した。その背後には、江沢民・元国家主席グループ(江沢民派)の相場操縦が疑われてい
2015/07/09

暴落続きの中国株式市場 各種異例な救済策

【大紀元日本7月8日】3週間も大幅下落が続く中国株式市場で、下落を食い止めるため中国各方面がさまざまな対応策を打ち出しているが効果がない。こうした中、4日、中国主要証券会社21社が上海の株式市場を下支
2015/07/08

減速傾向強まる中国経済 株ブームにひそむ巨大リスク=NYタイムズ紙

【大紀元日本6月16日】米紙ニューヨーク・タイムズは15日付社説で、「中国の株ブームを心配する」と述べ、「中国株式市場の動きはむしろ奇妙で不可解なものだ」と指摘した。今、中国景気の減速感が強まる中、中
2015/06/16

評論:中国債務問題からAIIB、中国株式市場をみる

【大紀元日本5月7日】中国国有電気機器メーカーの「保定天威集団」は4月21日、8550万元(約16億2450万円)の社債利払いが履行できなかったと発表した。中国の中期債権市場において、初めての債務不履
2015/05/07

中国、GDP成長率6年ぶり低水準、株市場強気相場は続く

【大紀元日本4月17日】中国国家統計局は15日、第1四半期(1~3月期)の国内総生産(GDP)成長率は前年同期比7%と発表した。昨年第4四半期(10~12月期)の7.3%から減速し、2009年第1四半
2015/04/17

中国株価7年ぶり最高値を記録、専門家「バブルの兆候がある」

【大紀元日本3月31日】中国株式市場はこのほど強気相場が続いており、専門家はバブルの兆しがあると警戒し、投資家に対してリスク回避のため利益確定を勧めている。3月27日付米金融情報サイトのマーケットウォ
2015/03/31

中国株市場VIX指数10年ぶり最低水準、株取引が激減

【大紀元日本6月16日】ブルームバーグ(6月9日付)によると、中国主要株価のVIX指数はこの10年来最低水準に下落し、また上海証券取引所の出来高の減少幅も世界10大取引所のトップとなった。 報道による
2014/06/16

人民元は対ドルで10%下落か 「不動産バブル崩壊の引き金」

【大紀元日本3月24日】近日、中国人民元が対ドルで下落し続けていることで、一部の専門家は、元安は中国資産価値の再評価に強い影響を与え、特に高水準で推移してきた不動産価格は元安で下落し、不動産バブルが弾
2014/03/24

中国4大銀行 時価総額約7兆円減少

【大紀元日本3月17日】中国経済成長の停滞や不良債権の急増などが原因で香港株式市場に上場している中国4大国有銀行の時価総額が今年に入って約700億米ドル(約7兆700億円)が減少した。 3月13日付ブ
2014/03/17

昨年8割の株投資家が損=中国深セン証券取引所が調査

 【大紀元日本3月28日】中国深セン証券取引所が今月中旬に発表した『2011年個人投資家状況調査報告書』によると、株式投資家のうち8割が個人投資家で、さらに損失を被った個人投資家は全体の8割以上を占め
2012/03/28

利上げで株価急落 インフレ対策 北京市民、ゴールド購入へ走る

 【大紀元日本10月25日】北京市では最近、金の延べ棒や金の装飾品の取扱い店に、金を購入する消費者が殺到。中でも重量100グラムの金の延べ棒が人気商品だという。懸念されるインフレへの対策として、さらに
2010/10/25

中国経済、下降シグナル  「一年以内の崩壊」 著名投資家が予測

 【大紀元日本5月11日】著名な投資アナリスト/アドバイザー、そしてGloom, Boom & Doomレポートの発行者であるマーク・ファーバー(Marc Faber)氏が、5月3日、ブルームズバーグ
2010/05/11

中国:個人投資家、株式市場から金市場へ

 【大紀元日本12月1日】中国の株式市場は、最近大幅な下落が続いたため株とファンドへの投資が人気を失っている。個人投資家の多くは金市場に移っているという。 中国紙「市場報」の報道によると、金価格が上昇
2007/12/01

中国株式市場にバブル化の兆候=専門家が再び警告

 【大紀元日本10月30日】中国株式市場株価はこのほど再び急上昇を見せた。代表的株価指数の上海総合指数は10月において6000ポイント台を突破した。これに対して、証券投資アナリストらは再び、中国株式市
2007/10/30

香港長江グループ会長、中国株式市場バブルを懸念

 【大紀元日本5月20日】世界の華人の中で富豪のトップの座を占める香港長江実業グループの李嘉誠(リ・ジャチョン)会長は、5月17日に、中国大陸の株式市場はすでにバブルの兆候が現れていることから、バブル
2007/05/20

中国株市場急落:「暗黒の火曜日」、下落率10年間で最大、世界主要株式市場に影響

 【大紀元日本3月1日】中国株式市場は27日「暗黒の火曜日(Black Tuesday)」を迎えた。27日上海と深セン株式市場株価は大幅に下落し、特に、上海総合株価指数の下落率は約8・84%で、199
2007/03/01

程暁農:中国株式市場の暴騰、金融危機の可能性

 【大紀元日本2月20日】上海株式市場株価指数が2900元の大台を突破した際に、シティーバンク、HSBC、クレディ・スイスなどの国際大手銀行の経済アナリストは、各国の投資者に中国大陸の株式市場に注意を
2007/02/20

株式市場に波風を起こす30兆元のホットマネー

 【大紀元日本1月12日】中国の元老級の経済ブレインで、国務院発展研究センター研究員である呉敬漣氏は、香港において、中国の遊休資本は過剰であり、保守的に見積もって、30兆元のホットマネーが波風を起こし
2007/01/12

現代中国経済に見られる「四つの怪奇現象」

 【大紀元日本7月21日】「中国経済ネット」によると、現代の中国経済には、経済学理論に反する「四つの怪奇現象」が見られるという。とりわけ、経済成長と高失業率が並存、長期的な経済成長に反し株式市場は低調
2006/07/21

香港経済短信 5月10日

 【大紀元日本5月11日】 大企業への投資集中で市況軟調 10日の株式市場は大型企業への投資集中を懸念する向きと、当面のピークを迎えたという観測が見られた。市場はさらに米国連邦準備局の更なる利率改定を
2006/05/11

日本:日経平均株価は下半期で50年ぶりの最大値上げ幅

 【大紀元日本12月31日】2005年30日の東京株式市場では、日経平均株価は1万6111円43銭の終値で今年の取引を終了した。月間統計によれば、8ヶ月上昇し続け、バブル時の1989年5月の記録(9ヶ
2005/12/31