己に厳しく、人には寛大に
範忠宣公純仁(即ち、範仲淹の息子・範純仁)は、しばしば息子を戒めてこういいました。「最も愚かな人であっても、他の人を咎めるときははっきりしている。一方、とても聡明な人でも、自分を許すときはぼんやりしている。もし、人を咎める心で自分を咎め、自分を許す心で人を許すことができたなら、必ずや聖賢の域に達するであろう」
松下幸之助の経営哲学「ダム経営」は妻の家計のやりくりから生まれた
さて、いよいよ幸之助の時代がやってきましたが、それはひとまず置いておいて、高等教育を一切受けていない彼のダム経営の知識はどこから来たのか、という話をしましょう。多くの人は天才だと言っていますが、実はこれらの知恵は主婦の日々の家事から来ているのです。
中国古代の軍隊は何を食べていたのか
古来より、軍隊の食糧事情は前線で戦う兵士にとって一大事でした。食事の質と量は兵士の身体能力に直接的な影響を及ぼし、作戦の勝敗をも左右することがありました。では、古代中国の兵士は何を食べていたのでしょうか。
よい教育者とは【伝統文化】
梁元帝の時代、ある士人がいた。士人は、小さい時から非常な才能に溢れていたため、父親から寵愛を受けたが、良き教育を受けていなかった。
経営において最も大事なことは昔から変わらない「正しい生き方」
大手企業「パナソニック」の創業者、松下幸之助は、小学4年生までという学歴にも関わらず、「日本経営者の父」となりました。日本では「経営の神様」と呼ばれており、その大きな理由は、経営において最も大事なことは昔から変わらない「正しい生き方」だと証明したことです。
どこが違った 疫病に襲われた家 襲われなかった家
中国の民間伝説によると、疫病の発生は厄病神が天の意思により流行らせるもので、疫鬼が厄病神の指示を受け実行します。古い書物には、疫病が流行りだす前に、疫鬼や疫病神が前もって疫病を襲わせる家に印をつけにいったという物語が伝えられています。
会社を経営することとは道徳的な人になること
松下幸之助は「経営の神様」と呼ばれ、世界的に有名な多国籍企業「パナソニック」の創設者です。 彼は1894年生まれで、享年94歳でした。 彼の経営はまさに神業でした。 実際、彼の学歴は小学4年生までで、2回、丁稚奉公に出されました。彼はお金も無ければ学歴もなかったのですが、23歳で起業しました。彼の人生は摩訶不思議なことで満たされていました。しかし彼の成功の秘訣は非常に単純で、誰もが知っている事でありながら、忘れられがちな事であることも事実です。
神韻2023世界巡回公演 各地の観客より絶賛の声
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は2023年の世界巡回公演で24か国を訪れ、100万人以上の観客に希望と喜びを与えた。要人による表彰は枚挙にいとまがなく、観客からは「芸術の真髄」「天界からの贈り物」「夢の世界のよう」といった賛辞が贈られた。
表現力豊かな楽器<琵琶>
琵琶は、弓ではなく爪やバチで弦をはじく撥弦楽器(はつげんがっき)の一種です。古代、撥弦楽器を演奏するとき、数本の弦を内側から外へ向けて奏でる音を「琵」と言い、外から内へ向けて奏でる音を「琶」といったことから、撥弦楽器は「琵琶」と称されるようになったと言われています。
「比翼の鳥」と「連理の枝」の由来
「天にあっては比翼の鳥となり、地にあっては連理の枝とならん」。これは、中国唐代の詩人白居易(=白楽天、772-846年)の長編叙事詩「長恨歌」の中の有名な一節で、安碌山の乱が起きて都落ちすることになった玄宗皇帝が最愛の楊貴妃に語ったと詠われているものである。
君子の謙虚【伝統文化】
孔子もかつて「その善なる者を選びこれに従い、その善ならざるものにして、これをあらたむ」と戒めたように、他人の良い面を自分が習う手本とし、他人の良くない面を自分の戒めとして、さらに自分の良くない点を改めるべきなのです。
【連載小説】UFOと老人 第一話
駄菓子屋六十五年の薄暗がりは昭和の匂いでできている。店前にはビー玉とベーゴマが並べられ、真ん中に狭い通路。その右側に置かれているのはくじびき景品付き駄菓子などでニッキのジュースが今なお並び、左にはガンダムとゼロ戦のプラモがごちゃごちゃと重ねてあった
「教育マニア」【私の思い出日記】
亡き母は、一言でいうと、「教育マニア」であった。次姉が東京の大学に2校合格して、地方誌の合格欄に名前が載った時の母のうれしそうな輝いた顔は鮮明に覚えている。
戦争で苦労し、生家は没落、父も軍人だったため捕虜になり大変な苦労をした。一夜にしてお金は価値を失った。そして人間が身に着けるべき価値は、何か。それは「教育」であるという考えに至るのだ。身に着けた知恵や技術は奪うことが出来ないが持論だった。
寛容と我慢【伝統文化】
中国では寛容と我慢が、一種の伝統的な美徳として称賛されてきました。孔子は「薄責于人、則遠怨矣」と語りました。曰く、他人を責めないで、理解と寛容の気持ちで接することができれば、自分も悩むことなく、穏やかな心情を保つことができるという意味です。
貪らないことを宝とする【伝統文化】
宋の時代に、ある人が一つの宝石を手にいれます。彼はこれを斉の大夫・子罕(しかん)に献上しようとしましたが、子罕はこれを受け取りませんでした。「この玉は宝石の専門家に鑑定してもらった本物の宝石です。あなた様に献上したいのです」といいます。それに対して子罕は、「私は貪りを宝としません。あなたは宝石を宝としているので、もし宝石を私にくれたら、私たちは二人とも、自分の宝を失うことになります。それならやはり各自で宝を保管したほうがいいでしょう」と答え、宝石を受け取りませんでした。
進化論―ひとつの誤った信仰(2)
進化論は主に経典的証拠・比較解剖学、古生物学、胚胎発育再演律の三つを有しています。しかし、近年の研究によって、その証拠は次々と崩れてしまったのです。