ブリンケン国務長官、WHOに「台湾を世界保健総会に招待」を要請
5月27日、世界保健機関(WHO)は年次世界保健総会(WHA)を開催する。アントニー・ブリンケン米国務長官は5月1日(水)、台湾にオブザーバーとして会議に参加するよう強く求めた。
バイデン氏、中国企業を禁輸リストに追加=過去最多
バイデン大統領は就任以来、319の中国実体や個人をエンティティーリストに追加し、トランプ政権時代の数を超えている。米中緊張がさらに高まっていることが示されている。
中国デフレ圧力が再燃 3月のCPIは弱く、PPIの下落幅は拡大
4月11日に中国国家統計局が公表した最新の経済データによれば、3月の中国の消費者物価指数(CPI)は僅かながらも増加したが、生産者物価指数(PPI)の下落が続き、デフレ圧力が再び強まる兆しを見せている
売れない中国EVが大量に滞留 駐車場と化した欧州の港
ヨーロッパの港湾地帯は、中国からのEVの大量輸入により、実質的に巨大な「駐車場」と化した。
太平洋の島国フィジー 中国警察官の国外退去を命じる
フィジーのラブカ首相は、中国共産党(中共)の増大する影響が太平洋地域の民主主義に対する脅威であるとの懸念から、同国に駐在する中共の警察官に国外退去を命じた。
宇宙核兵器配備禁止決議案 日米が国連安保理に提出
3月18日、日本と米国は、宇宙での核兵器の使用禁止を定めた条約の順守を各国に強く要請する決議案を国連安全保障理事会に提出した。
ブリンケン米国務長官の韓国訪問中 北朝鮮が弾道ミサイルを発射
米国のブリンケン国務長官がソウルを訪れ、第3回民主主義サミットに参加している最中、北朝鮮は複数の弾道ミサイルを東部海域に向けて発射し、挑発を行った。
3月18日、韓国の合同参謀本部は、北朝鮮の首都である平壌南部から発射された複数の短距離ミサイルが、朝鮮半島の東部に落下したと発表した。
米国 台湾向けのMQ-9B無人機4機を製造 「米日台」各軍の協力をサポート
米国防総省は3月12日、台湾向け「スカイガーディアン」無人機4機の製造を目的とした契約が、ジェネラル・アトミックスと締結されたと発表した。
バイデン大統領 新日鉄によるUSスチール買収案に反対を表明
バイデン米大統領は3月14日、新日本製鐵(新日鉄)が米国の製鋼会社USスチールを買収しようとする計画に対し、反対する姿勢を表明した
バイデン 新日鐵の買収計画に懸念を示すか、USスチール株価大幅下落
情報筋によれば、バイデン米大統領は、新日本製鐵株式会社(略称:新日鉄)による米国鉄鋼大手USスチールの買収計画に対して懸念を示す声明を発表する予定である。この報道を受け、USスチールの株価は、過去4年間で最も大きく下落した。
ファーウェイのチップは、米国の制裁措置前に購入した米企業製の設備で製造された
情報源によれば、ファーウェイおよびその協力企業である中芯国際(SMIC)が2023年に製造した最先端の7ナノメートルチップは、米国の制裁措置が実施される前に購入されたアプライド・マテリアルズ社やラム・リサーチ社の設備を用いて生産された。
フィリピン船に突っ込む中共船 接触の映像が公開
フィリピンは3月5日、中共海警局の船が「危険な操作」を行い、接触し、フィリピン沿岸警備隊の船が軽微な損傷を受けたと主張した。フィリピン側の船は、補給任務を実施中だった。
1月販売台数は僅か1台 韓国で不人気なテスラEV 中国製が足枷か?
テスラが1月に韓国で販売したEVはわずか1台だった。安全性への懸念、価格、不十分な充電インフラ、そして消費者の「中国製」に対する悪い印象が原因だとされる。
中国米国商会、中国で利益を上げるのはまだ難しい
中国米国商会(AmCham China)が2月1日に発表した年次調査「中国ビジネス環境調査」によると、多くの米国企業が中国で利益を上げるのはまだ難しいと考え、地政学的緊張や新たなデータ安全法に懸念を抱いているという。
2年以内にAIによるサイバー攻撃が増加、世界的な脅威となる=NCSC報告書
1月24日、英国の諜報機関である政府通信本部傘下のNCSCは報告書で、今後2年間で、AIはサイバー攻撃の量の増加に繋がり、世界的なランサムウェアの脅威に寄与することが予想されると指摘した。
ビジネスクラスは禁止 中国の銀行が中共当局から支出削減要求
中国で複数の銀行は出張経費を削減し、職員にビジネスクラスでの出張を避け、可能な限り安い座席を利用し、低価格のホテルを予約するよう求めている。
世界銀行予測、2024年の中国経済は大幅に減速する
世界銀行は12月14日に発表した報告書で、来年の中国経済が減速し、今年の5.2%から4.5%へと成長率が低下すると述べている。
中国、11月の新築住宅価格が連続5か月減少、59都市で価格下落
11月、中国の新築住宅価格は5か月連続で減少し、国家統計局が12月15日に発表したデータによると、調査対象となった70の主要都市中59都市で新築住宅価格が前月比で下落した。これは、中国の不動産市場が依然として危機的状況にあることを示している。
中共の政策支援も効果上がらず 11月の製造業PMIがさらに縮小し49.4に低下
中国では11月に製造業活動がさらに縮小している。国内外の需要の弱まりの中、現在の政策支援が中国の工場を困難から救い出すには不十分であることが明らかになった。
ガザの「ディープフェイク」画像が大量拡散、AI乱用に警鐘を鳴らす専門家
イスラエルとガザの衝突において、血まみれの、捨てられた赤ん坊の写真が特に目立っているが、これらの実際は、AIによって作られたディープフェイク(偽造)画像であった。戦争が始まって以来、これらの画像はインターネット上で数百万回閲覧されていた。
中国製薬業に陰りか 国際製薬企業のサプライチェーンがインドへ移転
国際的な製薬企業は中国への依存を減らす試みを進めており、これがインドの製薬企業に利益をもたらしている。
豪州軍艦が台湾海峡を通過
台湾国防部は、2022年11月24日、豪州の軍艦が11月23日に台湾海峡を通過し南方へ向かったと発表した。国防部は、軍艦の動向を終始監視し、高度な警戒を保っていると述べたが、詳細は明らかにしていない。
【分析】未完成住宅プロジェクトは約2千万戸 中国不動産業界に広がる信用不安
野村證券が11月15日に発表した報告では、2022年末の時点で中国において約2千万戸の未完成の予約販売住宅があると推定されている。この数は、中国最大の民間開発業者である碧桂園の規模の約20倍に相当する。
中国の不動産投資減少が拡大中
数ヶ月にわたり、中共政府は不動産市場を強化するために様々な措置を講じてきた。これには、住宅購入の制限緩和や借入コスト削減が含まれているが、これらの措置は住宅市場の明確な回復にはつながっていない。
中共は、リスクが他の産業に広がり、金融の安定を脅かす可能性を引き続き懸念している。
米B-52爆撃機に距離3m 中共J-11戦闘機が異常接近
アメリカインド太平洋司令部は10月26日の声明で、10月24日夜の南シナ海上空で、中共のJ-11戦闘機が米空軍のB-52爆撃機に接近し、あわや接触する危険な事態となったと発表した。司令部はJ-11戦闘機が距離3mまで接近したと述べている。