18歳までSNS禁止! 夫婦が語るその理由とは

リアリティTV番組「フィクサー・アッパー」で知られるチップとジョアンナ・ゲインズ夫妻は、ソーシャルメディアと携帯電話に関する家庭内ルールを設けています。
2024/07/08 Tyler Wilson

シューマー上院議員、「子供オンライン安全法」の成立を約束

オンライン安全法案は、ソーシャルメディアやその他のプラットフォームに関連する危害から子供たちを守るための安全策と説明責任措置を確立することを目的としている。
2024/06/25 Chase Smith, Tom Ozimek

豪州の首長や議員などが超党派で16歳未満のSNS使用禁止の計画を進める

オーストラリアの党派を超えた議員らは、16歳未満の青少年が主要なSNSを利用することを禁止する計画を進めている。首相も同じ考えを示している。
2024/06/16 Monica O’Shea

靖国神社の石柱に落書き 警察が器物損壊で捜査

靖国神社にある石柱がスプレーで落書きされた事件で、警察は器物損壊の疑いで捜査している。中国のSNS上には男が柱にスプレーで落書きする動画が出回っている。

怒りがスッキリ:紙に書いて捨てるだけ?!

もし何か(または誰か)に腹を立てた時に、感情が爆発するのを防ぐ確実な方法があったらどうでしょうか。怒りを打ち砕くことのできる秘密兵器があるとしたら、それを知りたくはありませんか?
2024/05/12 Emma Suttie

SNSだけでは世論や「空気」を作れない? 現場で見たオールドメディアの功罪

不思議な現象がある。メディアが作り出す世論を、SNSでは作ることができない。オールドメディアの影響力が強い沖縄では、中国共産党への警戒を呼びかける一般人の声がかき消され、人々は真実の情報を入手できない境地に陥っている。
2024/05/05 仲村覚

ザッカーバーグ氏個人の責任は認めず、子どものSNS中毒訴訟で

子どものフェイスブックやインスタグラム依存を巡る訴訟で、米カリフォルニア州オークランドの裁判所は15日、運営会社メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)の個人的な責任を認めない判断を下した。
2024/04/16 Reuters

強まる中共の言論統制 中国SNSウィーチャット「1日で3千万アカウントを凍結」

今月19日、中国SNSウィーチャットが1日で3千万のアカウントを凍結したことがわかった。中共は、言論統制に躍起になっている。
2024/01/22 李凌, 鳥飼聡

EU、Xに本格調査へ 新法下で初 ガザ関連の偽情報巡り

欧州連合(EU)欧州委員会は18日、短文投稿サイト「X」(旧ツイッター)に対する正式調査に着手した。偽情報の拡散対策に重点を置く。
2023/12/19 Reuters

ツイッター、ベラルーシ国営メディアの情報拡散制限へ

[オークランド(米カリフォルニア州) 10日 ロイター] - 米ツイッターは10日、ベラルーシの国営メディアや幹部スタッフからの投稿に注意喚起のラベルを付け、拡散を制限すると発表した。 ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ロシアの同盟国であるベラルーシによる偽情報の拡散を制限することが狙い。 ツイッターなどのソーシャルメディアは近年、国営メディアのアカウントに政府系であることを示すラベルを付
2022/03/11 Reuters

中国、国外でボットや偽アカウントで冬季オリンピック世論戦=NYT

米紙ニューヨーク・タイムズと米調査報道機関プロパブリカの合同調査によると、中国当局が偽アカウントなどを駆使して、海外で世論を操作し、北京冬季オリンピックへの批判を封じ込めようとしていた。
2022/02/22

SNSで仕事上の機密をシェアし  米客室乗務員が解雇

多くのスチュワーデスたちがSNSで仕事関連の動画を共有し、多くのフォロワーの注目を集めています。しかし、ユナイテッド航空のある客室乗務員は、最近、警告なしに解雇されました。
2022/01/08

「影響力はカネで買う」中国、フェイスブックなど大手SNSで世論操作=米メディア

中国政府は自国のイメージを向上させるため、世界規模でインターネット上の世論操作を繰り広げている。
2021/12/26

SNSの分析、国民の声聞く手段として検討=松野官房長官

[東京 9日 ロイター] - 松野博一官房長官は9日午後の会見で、国民の声を聞く手段としてソーシャルメディア(SNS)上の意見を分析する検討を始めたと明らかにした。 松野長官は、自民党と公明党が調整している18歳以下を対象にした所得制限なしの一時金支給を巡り、インターネット上で賛成の声がほとんどないと記者から問われ、与党間が調整しているとしてコメントを避けた。 ただ、一般論と断った上で「SNS上の
2021/11/10 Reuters

おごり高ぶった中国のナショナリズム 専門家「実に危険だ」

最近、アフガニスタンの政治情勢は世界の関心を集め、国際社会がアフガン国民の今後を心配するなか、中国のSNSは、米軍のアフガン撤退とアフガニスタンの政策を嘲笑する書き込みが溢れている。有識者の間では、中国のナショナリズムは「暴走する野生の馬のようだ」と評した。本記事は一部の事例をピックアップし、専門家の見解を交えて、中国新時代のナショナリズムの背景を分析した。
2021/09/14