漢字の紐解きシリーズ

漢字の紐解き「徳」

いい人になる要素は?ご高齢の方は「徳の高さ」と答えられることでしょう。

 「徳」とは何でしょうか? 老子は『道徳経』のなかで「相手が自分に優しくても意地悪でも、自分は常に優しくあり、相手が正直でも嘘つきでも、自分は常に正直である」と語っています。 

 「徳」という漢字の構造を分析すると、その定義が浮かんできます。左側の行人偏(ぎょうにんべん)は「行動」を意味します。右側のつくりは「直」と「心」から構成されています。「直」の文字は目がまっすぐ前を向いている様を示す象形文字が変形したものです。これらを合わせた「徳」は、常に正直で、思想にも行動にも思いやりのある品格を示します。

 中国語では「徳」も「得」も同じようにdéと発音します。これらの二つの文字の関連はなんでしょうか。善行に満ちた道徳基準の高い生活をしている人は、後世で何かを得ると信じられていたのです。

神韻芸術団フェイスブックより)

関連記事
スマホやPCで酷使された目に!中医学の知恵で目の疲れやドライアイをケアする方法を徹底解説します。
犬の視力や色覚、猫のワクチン接種後のケアについて詳しく解説。ペットの健康や行動が気になる方に、役立つ情報を分かりやすく紹介します。
NAD+の探求:本当に長寿の鍵となるのか? NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)は、細胞のエネルギ […]
無理なダイエットが引き起こす「お腹のガス」。放置は危険で命に関わることも!漢方の知恵で予防・解消法を学びましょう。
「湿気」と慢性疾患の関係について、食事療法やツボマッサージで改善する方法を解説。健康に役立つ実践的なヒントをご紹介します。