政府 ブラジル大統領の国賓招待を閣議決定
政府は14日、来月24日から27日の日程でブラジルのルラ大統領夫妻を国賓として招くことを閣議決定した。2019年5月のトランプ米大統領以来、約6年ぶりの国賓招待となる。
パナマにおける数十年にわたる中共の影響が崩れ始める
中国共産党政権にとって最近の大きな打撃となったのは、パナマが「一帯一路」協定の更新を行わないと発表したことだ。これはトランプ新大統領の圧力キャンペーンにとって重要な進展となる。
トランプ政権 大統領執務室でのAP通信の取材禁止 「アメリカ湾」と表記せず
米ホワイトハウスは11日、メキシコ湾を「アメリカ湾」と表記していないとして、AP通信の大統領執務室での取材を禁止した。APは、憲法で定められた言論の自由および報道の自由に反すると反発している。
トランプ大統領 鉄鋼とアルミへ25%関税
トランプ米大統領は10日(現地時間)にすべての鉄鋼とアルミニウムの輸入品に25%の関税を課すと予想されているが、米国株は取引週の開始時に上昇していた。
中共によるカナダ民主主義への干渉に調査 報告書に記されていたあまりにも残念な調査結果
16か月を費やしたホーグ調査の報告書を検証し、外国干渉の実態とその対策の限界を探る。
パナマ政府が「一帯一路」脱退 中共が反発
パナマ政府は6日、中国共産党政権に「一帯一路」からの離脱を正式通知。90日後に発効予定。中共は「米国の圧力による中傷」と反発し、パナマ政府に再考を求めている。
未成年の性別変更手術 アルゼンチンが禁止へ 米と歩調
アルゼンチンのミレイ大統領が未成年の性別変更手術を禁止し、女性刑務所の収容基準を見直す大統領令を発令。ジェンダー政策の転換に国内外で賛否が分かれる。
米国に続き アルゼンチンもWHO脱退を表明 コロナ封鎖による「経済的な大惨事」が理由
アルゼンチン政府は5日、世界保健機関(WHO)からの脱退を決定したと表明した。就任初日にWHOからの脱退を表明した米トランプ政権に続く動きとなる。
米国防長官 4月にパナマ訪問 戦略的なパートナーシップ強化へ
米国防長官ピーター・ヘグセス氏は4月にパナマを訪問する予定だ。パナマの高官は2月4日、両国の官僚が不法移民と麻薬密売の撲滅に向けて協力を進めることを発表し、重要な合意が達成される見込みだと述べた。
パナマ 香港企業との契約取消を検討 対中依存の見直し進む
パナマ政府は、香港の企業と結んだ運河周辺の港湾運営契約の見直しを検討している。これは、中国の「一帯一路」協定の非更新に続く措置であり、対中依存からの脱却を進める動きとみられる。
パナマが「一帯一路」離脱表明 運河巡る中共支配への米懸念を受け
パナマは、中国共産党が唱える広域経済圏構想「一帯一路」からの離脱を決定した。この決定は、パナマ運河をめぐる中共の影響力への米国の懸念を払拭する狙いがあるとみられ、米国との関係改善を図る重要な動きとなっている。
メキシコ・カナダへの関税発動を1か月停止 国境警備強化でトランプ大統領が合意
トランプ米大統領は3日、メキシコとカナダからの輸入品に課す予定だった25%の追加関税発動を1か月間停止すると発表した。両国が不法移民や合成麻薬の流入阻止に向けた国境警備強化策を約束したことが理由とされる。
トランプ大統領 メキシコへの関税を1か月延期で合意
トランプ大統領は、メキシコに対する関税を「即時停止」することに同意したと述べた。カナダと中国に対する関税は、4日火曜日に発効する予定である。
中国企業の港湾運営—パナマ国家損失1550億円超の可能性
パナマ政府は、運河の港湾運営を担う中国企業が不透明な契約のもとで国家利益を損ねた可能性があるとして、調査を進めている。
パナマ大統領、中共の「一帯一路」協定覚書を更新せず
2日、パナマのムリーノ大統領はルビオ国務長官と会談ご、中共の「一帯一路」構想への参加に関する中国との協定覚書(MOU)の更新を見送る方針を明らかにした。
トランプ大統領 カナダ メキシコ 中国に関税を課す命令に署名
ドナルド・トランプ大統領は、カナダとメキシコからの商品に25%、中国からの商品に追加で10%の関税を課す命令に署名した。
カナダ報告書 中共による選挙干渉の疑いや世論操作など実態が明らかに
カナダの外国干渉に関する最終報告書で、中共の統一戦線工作部の華人コミュニティ団体やカナダの選挙への干渉や、偽情報を用いた世論操作の可能性について実態が報告された。議会内には「裏切り者」がいるという証拠は確認されなかった。
ケベック州、新移民にフランス語習得と文化適応を義務付け ─ 「権利憲章」改正案を発表
カナダのケベック州政府は最近法案を提出し、新移民にフランス語の習得を求め、ケベック文化への理解を深めこと、さらにフランス語を使い、ケベック社会で積極的に活動することを求めている。
米中央情報局 COVID-19は武漢ウイルス研究所から漏洩した可能性が高いと表明
米国立アレルギー感染症研究所など自然界で発生したとしていたCOVID-19の発生の起源について今回、CIAが武漢実験室から漏洩した可能性を支持する立場を示した。
アメリカとの協力による移民受け入れが順調に進んでいる=メキシコ大統領
メキシコ大統領のクラウディア・シェインバウム氏は、1月27日、メキシコ政府がアメリカのトランプ政権と緊密に協力して、数千人の帰還移民を受け入れる準備を進めていると述べた。
トランプ氏就任 国内で強硬策 対外的にも先手を打つ
次から次へと手を打つトランプ大統領、米国は今、ものすごい勢いで変化している。
バイデン氏が退任演説を発表
アメリカのバイデン大統領は1月15日、ホワイトハウスの大統領執務室で全国向けの退任演説を行った。同日、トランプ次期大統領の閣僚人事を審議する上院での公聴会が続いている。
カナダ 30年ぶりのUFO報告書発表 調査の新たな枠組みを提言
1月15日、カナダ政府は未確認空中現象(UAP)に関する数十年ぶりの報告書を発表。報告書では、UAP目撃情報を科学的に調査するための専門機関設立を提案しているが…
カナダのトルドー首相が辞任 後任選びに注目集まる
カナダのジャスティン・トルドー首相が自由党党首を辞任すると発表し、新党首が選出されるまで首相職を継続する意向を示した。後任党首を巡る動向に注目が集まる。有力候補が次々と取り沙汰される中、自由党の行方が今後のカナダの政局に大きな影響を及ぼす。
ホンジュラスが米軍基地の閉鎖を警告 米国の大量国外追放計画への対応として
ホンジュラスのシオマラ・カストロ大統領がトランプの大量強制送還にNOを突きつけた。カストロ大統領は次期トランプ政権がホンジュラス国民の大量強制送還を実施した場合、米軍基地の閉鎖を検討すると述べた
TikTok ベネズエラの裁判所から1千万ドルの罰金命令
ベネズエラ最高裁がTikTokに1千万ドルの罰金を科す。プラットフォーム上の危険な挑戦により3人の子供が死亡、数十人が負傷したため。10日以内の支払いと国内事務所設置を命令。
アルゼンチン・ミレイ大統領 来年90%の国税を廃止
アルゼンチン大統領ハビエル・ミレイは、就任1周年を記念する演説で2025年の大規模税制改革を発表。国税の90%を廃止し、州間での税収競争を促進すると述べた。これにより、各州は税収管理を自ら担い、経済成長を目指す方針。
米下院が「中共に対するシールド法案」可決
米下院が「中共対策シールド法案」を全会一致で可決。中共による移民制度の悪用や国家安全保障への脅威に対応するため、国土安全保障省に専任作業部会を設置した。
トランプ氏 ウクライナへの軍事援助を削減する可能性を示唆
NBCの独占インタビューで、トランプ氏は大統領就任後、ウクライナへの軍事援助を削減する可能性があると言及した。トランプ氏はウクライナに対するアメリカとヨーロッパの援助の不公平さを指摘し、ヨーロッパに対して負担額を平等にすべきだと述べた。