スペインの専門家が警告 中国製チップの隠しコマンドがセキュリティリスクに

スペインのセキュリティ専門家は、中国の楽鑫科技(Espressif Systems)が製造するESP32マイクロコントローラーに重大なセキュリティ脆弱性があることを発見した。
2025/03/17 吳瑞昌, 張鐘元

トランプ氏とプーチン氏 18日に電話会談へ ウクライナ停戦協議が焦点

トランプ大統領は16日、大統領専用機内で記者団に対し、18日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話会談を行う予定であることを明らかにした。
2025/03/17 出光 泰三

国税局がSBIHD子会社に34億円の申告漏れを指摘 中国の関連会社への人件費の支払いで

国税局は、金融大手SBIホールディングス(HD)の子会社「SBI BITS」に約34億円の申告漏れを指摘していた。国内で計上すべき所得を中国の関連会社に移したとして問題視されている。
2025/03/17

米政府系メディアVOA 1300人の職員が休職に

米政府系報道機関VOAの記者、プロデューサー、アシスタントら約1300人が休職を命じられた。
2025/03/17 Jack Phillips

株式市場急落 アメリカ経済は岐路に立つ

米株式市場が連日下落。専門家は政府債務比率や関税措置の不確実性による影響を警告している。政治的要素も絡み、市場の不確実性が高まっている。
2025/03/16 菁英論壇

中国の著名医師 米国で病死 「愛国は口だけ?」の声

「愛国は口だけ?」、中国の著名医師が米国で病死。
2025/03/16 李凌

中国で鳥インフルエンザ急拡大 複数省で人への感染確認  当局の対応に懸念

中国の複数の省で鳥インフルエンザの人への感染が広がっている。安徽、山東、広東、広西で流行し、特に深圳市では感染者が多く、死亡例も報告されている。当局は状況を隠蔽し、報道は限られている。
2025/03/16 駱亜

トランプ新政権 アジア系アメリカ人に与える5つの重要な影響

トランプ新政権の政策がアジア系コミュニティに与える影響を分析する。教育、安全、家族、貿易、移民の5分野で、機会創出と権利保護の可能性を指摘している。
2025/03/16 井友倫

中国政権の人権侵害を暴いたエポック・タイムズの記事が表彰される

エポック・タイムズの記者が、精神的信条を理由に投獄された人々から臓器を摘出するという共産主義中国の慣行を暴露した功績により、4月に表彰される
2025/03/16 Nanette Holt

日本にはスパイ防止法が存在しない その理由と背景と影響と課題

日本にスパイ防止法がない状況は、安全保障上大きな課題となっている。今後、この問題への対応は国家として避けて通れないテーマと言える。
2025/03/16 出光 泰三

米国版アイアンドームが核を巡る国際関係に与える影響

アメリカの国防総省は、次世代ミサイル防衛システムの開発を進めており、宇宙配備型のミサイル迎撃装置や物理的衝突を伴わない新たな防衛技術など、多岐にわたる計画を検討している。
2025/03/16 Ryan Morgan

トランプ氏の政権の常識革命 バイデン政権の大統領令19本を撤回

トランプ大統領は、前政権が発令した19本の大統領令および政策を撤回した。
2025/03/16 Rachel Acenas

関西空港 改修工事が概ね完了 「大阪・関西万博」へ準備整う

4月13日に開催する大阪・関西万博を前に、関西空港で国際線の利用客増加に向け進められてきた大規模な改修工事が概ね完了し、報道陣に公開された。公開されたのは関西空港第1ターミナルの入国審査場で、入国審査場やラウンジが一新された。
2025/03/15 青井 蒼太

中国で白昼堂々 大学門前で教授が学生に刺される【動画あり】

中国大学の闇:指導教授による学生への搾取と研究成果の横取り
2025/03/15 李凌

トランプ政権は市場の変動より実体経済に注力=ベッセント財務長官

トランプ政権は金融市場の「多少の変動」よりも「実体経済」に重点を置いているとスコット・ベッセント財務長官は述べた。
2025/03/15 Andrew Moran

日本人宇宙飛行士・大西卓哉さんら搭乗宇宙船 ISSへ向け打ち上げ成功

大西卓哉氏が搭乗するスペースXの宇宙船「クルー・ドラゴン」は、日本時間3月15日午前、打ち上げ成功した。
2025/03/15 T.J. Muscaro

政府備蓄米 60キロあたり2万1217円 今月下旬以降にスーパーなどの店頭に並ぶ見通し

江藤拓農水相は3月14日、政府備蓄米の初回入札の結果を発表し、予定数量15万トンのうち94.2%にあたる14万1796トンが落札されたことを明らかにした。平均落札価格は、玄米60kgあたり2万1217円だった。
2025/03/14 清川茜

プーチン大統領 米国の停戦案に条件付き同意 ウクライナ紛争の行方は?

プーチン大統領が米国提案の停戦案に同意を示すも、紛争の根本原因解決を条件に。軍事行動は継続中で、真の和平意図に疑問が残る。トランプ大統領の対応が注目される。
2025/03/14 秦鵬

上海の「火鍋放尿事件」 海底撈は食事客4109組に全額返金と10倍弁償へ【動画あり】

「火鍋放尿事件」、波紋続く。「中国人の道徳低下問題」は、もはや対岸の火事では済まされない。
2025/03/14 李凌

中共が招いた関税戦争 中国サプライヤーが苦境に

トランプ米大統領の就任以降、中国製品に2度10%の追加関税が課された。中共は対決の構えだが中国国内のサプライヤーにとって致命的なものになりかねない
2025/03/14 新唐人テレビ

島根県知事の「国賊」発言に文科相が反論 中教審委員の人選めぐり

阿部俊子文部科学相は14日の閣議後記者会見で、島根県の丸山達也知事から厳しく非難されたことについて、「国公私立、都市部、地方とさまざまな立場の大学の学長に幅広く参加してもらう。審議会全体のバランスを総合的に勘案した」と反論した。
2025/03/14

イオンFS カード不正利用で99億円の特別損失計上

イオンFSが発行する「イオンカード」などのクレジットカードで不正利用が発生。特別損失として99億円を計上すると発表。
2025/03/14

NHK党の党首・立花氏 財務省前で男に襲われ負傷 命に別状なし

14日午後5時すぎ、東京・霞が関の財務省前で行われていたデモに参加していた、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が男に刃物のようなもので切りつけられ負傷した。各種報道機関が報じた。
2025/03/14

「卒業即失業」 中国で新卒・大卒生 1222万人が就職難に直面

中国では1222万人の卒業生が社会に出る見込みだ。しかし長引く不況で求人がほとんどない状況で、多くの卒業生が「卒業即失業」という厳しい現実に直面している。
2025/03/14 新唐人テレビ

財務省解体デモ 全国で拡大 加藤財務相「生活負担が背景」と発言

3月14日、全国各地で「財務省解体」を訴えるデモが行われた。東京・霞が関の財務省前をはじめ、地方の財務局周辺でも多くの市民が集まり、減税や積極的な財政政策を求める声を上げた。
2025/03/14 出光 泰三

石破総理「世の常識と違うとの指摘甘受しなければ」 自民議員が国民感覚とのずれ指摘

山下議員が「どうしてそんな高価な物を大量に配ろうという発想になったのか」と尋ねると、石破総理は「総裁になる前から実にケチだね、人付き合い悪いね」と言われていたと語ったうえで、高価な物を大量配布したことは「世の中の常識と違うという指摘は甘んじて受けなければならない」と述べた。
2025/03/14

オンラインゲームきっかけの犯罪被害 増加傾向 警察庁が注意喚起

警察庁のまとめによると、2024年にオンラインゲームをきっかけに犯罪被害に遭った18歳未満の子どもの数が98人に上り、前年から増加したことが明らかになった。
2025/03/14 出光 泰三