【ほっこり池】学べる幸せ
新年度の新学期が始まります。
若い人たちには「勉強もスポーツも、思い切りやってください」と言いたいところですが、今も相変わらずのコロナ禍中。1年前の、頭に漬物石を乗せられたようなステイホーム状態ではないにしても、やはり昨今の不気味な感染再拡大を見ると、なんとも晴れない気持ちになります。
ネットで少し調べただけですが、今年度は、4月から対面で授業をおこなう大学が増えたようです。良かったですね。ただし、学生の皆さん。ご自身と、友人と、母校と、社会を守るために「感染しない。させない」の心構えは忘れないようにしましょう。
大昔の大学生だった私は、本当に幸せな学生時代を過ごすことができました。自分の好きな勉強ができたのです。それが今日、大紀元のもの書きになって役に立つとは、もちろん想像もしませんでしたが。
(慧)
関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。