農民工の悲惨な実態を記録した動画「このように働いて30年」 中国国内で封殺に遭う

中国大手ポータルメディア「网易新聞」が公開した動画「如此打工三十年(このように働いて30年)」が注目を集めたが、当局に削除された。
2024/01/20 李凌, 鳥飼聡

<全文>欧州議会で法輪功迫害非難決議が採択 「臓器収奪の報告、頻繁に届く」

欧州議会で18日、中国共産党による法輪功や他の少数派に対する迫害を非難し停止を求める決議が採択された。こうした迫害と組織的な無実の囚人からの臓器収奪は「頻繁に」報告されているとし、加担者に対して制裁を科すようEU加盟国に求めた。
2024/01/19 佐渡道世

若者失業率の公表が再開 ネットで信憑性疑われる

6歳から24歳までの若者の失業率を半年間停止していた後、中共当局は17日、突然「最適化」された若年失業率を発表した。ネットユーザーたちは、まったく信用できないと揶揄した。
2024/01/19 歴澄宇

「預金が下ろせない!」 怒った預金者たちが乱入し、銀行を破壊=中国 貴州

今月16日、貴州省畢節市にある農村の金融機関で、預金を下ろせないことに怒った預金者たちが乱入し、店内を破壊する事件が起きた。
2024/01/19 李凌, 鳥飼聡

公立中学校が電気料金払えず「停電休校」に 教師給与も3か月未支給のまま=中国 陝西

今月12日、陝西省にある中学校「陝西師範大学楊凌実験中学」は、電気料金が未払いのため、電気の使用を止められたことがわかった。
2024/01/19 李凌, 鳥飼聡

警察による拷問致死事件 それを報じた中国メディアの報道が削除される=中国 新疆

今月14日、中国メディア「財新網」は、5年前に起きた新疆警察による拷問致死事件を報道した。しかし、その報道は当局によって削除された。
2024/01/19 李凌, 鳥飼聡

日本株高騰のなか 中国の富裕層、安定求めて…日本に逃げ込むチャイナマネー

チャイナマネーが日本に逃げ込んでいる。上海証券取引所は18日午前、上場する日経平均株価連動型の上場投資信託(ETF)の売買を、二日連続となる一時停止した。中国市場の厳しい状況から逃れようとする中国投資家たちは、日本に熱視線を注ぐ。
2024/01/19 佐渡道世

中国の中流階級が崩壊 大量解雇の時代に突入 不安感広まる

高級車、高級時計、ピアノは売れなくなっている。多くの元企業幹部が解雇され、家族に内緒で出勤したふりをして図書館で過ごしている。こうした一連の現象に対し、専門家たちは、中流階級の人生設計が崩れ、中国は乱世の状態に陥っていると指摘した。
2024/01/18 寧海鐘, 駱亜

景気低迷が続く中国 国有企業で大量に人員削減、もはや「人べらし」しかない

経済の急激な落ち込みが続く中国では今、北京市、四川省など各地の国有企業で、大量の人員が削減されている。
2024/01/18 李凌, 鳥飼聡

カナダ移住した中国の著名経済学者 「二度と中国に戻るつもりはない」

中国共産党を繰り返し批判してきた中国の著名な経済学者・茅于軾(95歳)氏がこのほど、移住先であるカナダのバンクーバーに到着した。
2024/01/18 李凌, 鳥飼聡

「ピアノは全く売れない」 大量のピアノショップが廃業、親に余裕がない=中国

今の中国では、ピアノが全く売れていない。大量のピアノショップが廃業し、個人レッスンを請け負っていたピアノ教師も職を失った。
2024/01/18 李凌, 鳥飼聡

中国の若者 未婚率が上昇「25〜29歳のうち、2人に1人が結婚していない」

中国共産党が「一人っ子政策」とともに、かつて推進してきた「晩婚化・晩産化」は、いまや中国に人口減少危機を生み出している。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

ユニクロが、中国格安ネット通販SHEINを提訴 「また模倣品を販売したか?」 

日本の服飾大手ユニクロは16日、不正競争防止法に違反したとして、中国発の通販サイト「SHEIN」の運営会社などを提訴したと発表した。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

シンプル婚の「三無婚礼」がブームに 本音は「やはり、お金がないから」=中国

中国の若者の間でブームになっているという「三無婚礼」。シンプルで、派手な演出を除いた結婚式を目指す、新しい結婚の形態である。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

韓国現代自動車が重慶工場を半値で叩き売り 生産をインドとインドネシアにシフト

現代自動車グループは1月17日、重慶工場を売却したと発表した。不安定な中国市場からインドやインドネシアなど他のアジア諸国に重点を移すという。
2024/01/17 夏雨

1杯「13万円」の「超高級コーヒー」を売るお店 全店が閉店へ=中国

「1杯、6200元」という超高級コーヒーの販売で有名なスペシャルティコーヒー店「根本咖啡」が、まもなく全店舗を閉鎖する。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

相次ぐ鉱山事故 「安全性よりも、利益追求を優先した結果」か=中国

中国は「世界で最も鉱山事故が多い国」である。犠牲者数が多いのは「安全性よりも、利益追求を優先させるからだ」と指摘されている。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

54人死亡のビル崩落事故 違法改造と当局の不作為が招いた悲劇=中国 湖南

2022年4月、湖南省長沙市で54人が死亡するビル崩落事故が起きた。当局は、責任追及を避けるため、データ偽造を行っていた。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

中国のチップ輸入が直近20年で最大の落ち込み 米輸出規制受け

長引く経済不安および米国の輸出規制により、中国のチップ輸入は昨年で最大の落ち込みとなった。
2024/01/17 秋生

ますます強まる中共の言論統制 「交通警察は役立たず」で拘束10日、公開謝罪まで

中国共産党による言論統制は、エスカレートする一方だ。ネット上へ、たった一言でも、当局が嫌がる言葉を載せれば拘束されてしまう。
2024/01/17 李凌, 鳥飼聡

中国人が目にした台湾の民主選挙 「未来の中国のお手本だ」「うらやましい!」

「台湾の選挙は、正常な文明社会の体現であり、アジアの民主主義を照らす灯台だ。私は、うらやましい」と中国の人権活動家は語った。
2024/01/16 李凌, 鳥飼聡

中国日本商会調査:日本企業、中国景況改善見込めず

中国で進出している日本企業の大半は、2024年の中国経済の見通しを楽観視していない。スイス・ライフ・アセット・マネジメントのアナリストらは、中国の経済減速は2024年以降も続くと予想している。
2024/01/16 張婷

習近平が視察したサトウキビ畑に放火 犯人は不明、周囲には笑い声も=中国 広西

習近平が昨年12月に広西省を視察した際、習が立ち寄ったサトウキビ畑は、その後「観光名所」となっていた。その畑が最近、放火された。
2024/01/16 李凌, 鳥飼聡

頻発する集合住宅のガス爆発事故 噴き上がる黒煙、窓ガラスも吹き飛ぶ=中国 遼寧

中国における「被害規模の大きいガス爆発事故」は以前から多かった。今年に入ってからも、遼寧省でガス爆発が相次いでいる。
2024/01/16 李凌, 鳥飼聡

北京の空に未確認飛行物体 陝西省では「巨大な黒煙の輪」が出現=中国

1月14日、北京の空に未確認飛行物体の「光の塊」が現れた。同じ日、陝西省銅川市の空でも「黒い煙の輪」が確認された。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

ゴミがあふれる「地獄の街」 地元政府が清掃会社にお金を払えず=中国 湖南

今月9日、ゴミの回収要員がいないため、街中にゴミがあふれる湖南省湘潭市の様子を捉えた動画がネットに投稿され、物議を醸した。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

なぜ若者は「中」以下の飲食店を選ぶのか? やっぱり「お金がないから」=中国

いま中国では「1個2元のパン屋」ブームに続いて、若者があえて「評価が3.5点の、中程度以下の飲食店に殺到している」という。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

仕事なし、収入なし、食べることも困難 現代「農民工」の苦しい現状=中国

中国経済が低迷する現在、都市部へ出稼ぎに来ている「農民工」の境遇は極めて厳しく、自身の生存さえ危ぶまれるほど困窮している。
2024/01/15 李凌, 鳥飼聡

中共海軍内に不協和音かーー 参謀を国防部長に昇進させた中共党首席 海軍は反発(2) 

姚誠氏は、「習近平は軍事について理解しておらず、軍改革は大失敗だった」と語った。また軍の腐敗を防ぐために至る所で人を捕らえているため、軍の士気は不安定だという
2024/01/13 菁英論壇